2022年度 有害ごみの回収
6月・11月の日曜回収は、有害ごみだけを回収します。
日時:6月12日日曜日:午前7時~9時
11月13日日曜日:午前7時~9時
時間を守ってお越しください。
時間前に有害ごみを置いていくと、不法投棄となります。場合によっては警察に相談させていただきます。
場所:生活支援ハウス駐車場
注意事項:資源物、小型家電、古着は回収しません。(小型家電・古着は5月、2月に回収予定)
また、事業所から出される廃棄物は回収しません。
5月、6月ともに日曜日の資源物回収を行いませんので、5月20日、6月17日の各自治会での資源物回収をご利用ください。
回収品目
- 乾電池、コイン型電池(コイン型電池は電極をセロハンテープで絶縁する必要があります。)
乾電池、コイン型電池はそれぞれ分けてお持ちください。
※小型充電式電池(三角のリサイクルマークが目印)、ボタン型電池(LR,SR,PRの刻印が目印)は回収しません。
家電量販店等の回収協力店に、電極をセロハンテープで絶縁してお持ちください。
回収協力店は小型充電式電池は一般社団法人JBRCの、ボタン型電池はBJAの、それぞれホームページからご確認く
ださい。なお、一部販売店や製造メーカーに確認が必要なものもあります。
- 蛍光管・白熱電球、グローランプ(灯具本体やLED球は対象外)
- 鏡本体(枠は対象外)
例年、手鏡や化粧用コンパクトケースから鏡本体と分けずに持参する人がいます。このようなときは、その場で鏡
本体と分けていただくこともありますので、事前に鏡と枠等を分けておき、当日お持ちいただくよう、お願いします。
- 温度計、体温計(水銀式のみが対象で、アルコール式、電子式のものは対象外)
※本年度から電気コードは有害ごみとして回収しません。金属ごみとして出してください。