お知らせ

 あおはる、と書いて青春。なぜかご存じですか?NHK「チコちゃんに叱られる」

によると、これは古代中国の「陰陽五行思想」に由来があり、そこでは自然界にあ

る全てのものが「木・火・土・金・水」に分けられていて、さらにシンボルカラー

と季節が「木(青・春)・火(赤・夏)・土(黄・間)・金(白・秋)・水(黒・冬)」

と割り当てられているのだそうです。色と季節を組み合わせて、青春、という言葉は

奈良時代から使われ始めたのだそう。春のイメージカラーが桜ではなく青!というのに

びっくりしました。考えてみれば別に世界中の春(春がない国もたくさんありますが)

では桜が咲くとは限りませんよね。若さ、未熟さ、純粋さ、青々しさを感じる作品たち

をお楽しみください!

 

IMG_3665.JPG

IMG_3667.JPG

 

 

 

カテゴリー