毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。
町報おぶせ 令和5年10月号
10月20日に発行した町報おぶせ 令和5年9月号をお聞きください。
目次 | ページ | |
タイトル・はじめに・目次 | ||
1 | 表紙のご紹介 | 1 |
2 | 図書館は今年で一世紀! | 2 |
2の1 おめでとう!100年 ありがとう!100年 | 2 | |
2の2 写真で見る図書館の歴史 | 3 | |
2の3 図書館がもたらした軌跡を語る | 4 | |
2の4まちとしょテラソを徹底解明! 知ってもっと図書館が楽しくなる! | 5 | |
2の5 これからのテラソ。これからの100年。 | 5 | |
3 | 令和4年度決算 まちの家計簿 | 6 |
3の1 一般会計 | 6 | |
3の2 基金と町債の現在高(一般会計) | 6 | |
3の3 特別会計 | 6 | |
3の4令和4年度主な取り組み | 7 | |
3の5 財政健全化判断比率 | 7 | |
4 | 須高地域で考える木質バイオマス熱利用のあり方勉強会を開催します | 8 |
5 | 地域おこし協力隊インターン退任のごあいさつ | 8 |
6 | 予約によるマイナンバーカード申請・マイナンバーカード時間外交付サポートをご利用ください | 9 |
7 | 町長コラム | 9 |
8 | お知らせ | 10 |
8の1 生活環境 有害ごみ・古着を回収します | 10 | |
8の2 剪定枝を回収します | 10 | |
8の3 インクカートリッジの回収を始めました | 10 | |
8の4 住民税「所得割」非課税世帯等の皆さんに給付金を支給します | 11 | |
8の5 国民健康保険医療費通知の発送時期のお知らせ | 11 | |
8の6 須坂市消防署小布施分署からのお知らせ | 12 | |
8の7 “電話でお金詐欺(特殊詐欺)”の被害を防ぐ電話機などの設置費用を補助します | 12 | |
9 | 小布施町議会 令和5年9月会議 | 13 |
10 | 9月1日付、10月1日付職員人事異動 | 13 |
11 | 農業委員会だより | 14 |
12 | 森林環境譲与税を活用して木製おもちゃを寄贈しました | 14 |
13 | 野ねずみの一斉駆除を実施します | 14 |
14 | 小布施中学校第56回鳳凰祭 | 15 |
15 | 情報Hot Line 小布施町最古の住居跡発見 中条掘廻遺跡 | 16 |
16 | 人権教育 心の和 | 16 |
17 | いいね 小布施 | 16 |
18 | 小平奈緒さんの講演会が開催されます | 17 |
19 | 高井鴻山書道コンクールを開催します | 17 |
20 | 高井鴻山が結んだ小布施と葛飾北斎 | 17 |
21 | おぶせっこ大集合!!10月生まれ | 18 |
22 | エンゼルランドセンター 11月の予定 | 18 |
23 | 11月の各種相談 | 18 |
24 | 令和5年11月 イベントカレンダー | 19 |
25 | 暮らしの情報 | 20 |
25の1 第2回町内一斉防犯パトロールを実施します | 20 | |
25の2 「みんなの福祉フェスティバル ~共に暮らし、支え合う~」を開催します | 20 | |
25の3 第12回須高地域医療福祉を考える集いを開催します | 20 | |
25の4 自衛官を募集します | 20 | |
25の5 長野県最低賃金のお知らせ | 20 | |
26 | 戸籍の窓口 | 21 |
26の1 出生 | 21 | |
26の2 結婚 | 21 | |
26の3 死亡 | 21 | |
26の4 ひとのうごき | 21 | |
27 | 寄付のお礼 | 21 |
28 | 忘れないで11月の納付 | 21 |
29 | おぶせミュージアム・中島千波館 企画展「5つの道」展出品作家様より寄贈いただきました | 21 |
30 | Obuse 彩発見 | 22 |
31 | おぶせ自然暦 | 22 |
32 | Health情報 みんなの健康ひろば | 23 |
32の1秋の夜長こそ睡眠を! | 23 | |
32の2がんを治療中の皆様へ ~ 「アピアランスケア用品」購入費の一部助成を始めます | 23 | |
32の3子宮がん検診実施医療機関変更のお知らせ | 23 | |
33 | 情報ライナー まちの話題をお届けします | 24 |
33の1 第41回小山田杯少年少女球技大会 | 24 | |
33の2 矢島自治会花壇が最優秀賞 | 24 | |
33の3 おぶせミュージアム・中島千波館 秋の中島千波展ギャラリートーク | 24 | |
34 | 広告 | 13,14,19,21,22 |
35 | 編集後記 | 24 |
町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。
※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
音訳CDの設置場所
利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
小布施町社会福祉協議会
電話 026-242-6665