平成30年3月会議
審議内容
議案番号 |
付議事件 |
議決年月日 |
議決の結果 |
---|---|---|---|
議案第1号 | 小布施町指定居宅介護支援事業者の指定の基準並びに指定居宅介護支援の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第2号 | おぶせ交流館の設置及び管理に関する条例について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第3号 | 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第4号 | 特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第5号 | 特別職の職員で常勤の者の給与に関する条例の一部を改正する条例について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第6号 | 小布施町職員の給与に関する条例及び一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第7号 | 小布施町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第8号 | 小布施町国民健康保険条例の一部を改正する条例について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第9号 | 小布施町介護保険条例の一部を改正する条例について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第10号 | 小布施町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第11号 | 小布施町指定地域密着型サービス事業者の指定の基準、指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第12号 | 都市公園法に基づく都市公園及び公園施設の基準を定める条例の一部を改正する条例について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第13号 | 平成30年度小布施町一般会計予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第14号 | 平成30年度小布施町国民健康保険特別会計予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第15号 | 平成30年度小布施町後期高齢者医療特別会計予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第16号 | 平成30年度小布施町介護保険特別会計予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第17号 | 平成30年度小布施町同和地区住宅新築資金等貸付事業特別会計予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第18号 | 平成30年度小布施町下水道事業特別会計予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第19号 | 平成30年度小布施町農業集落排水事業特別会計予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第20号 | 平成30年度小布施町水道事業会計予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第21号 | 平成29年度小布施町一般会計補正予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第22号 | 平成29年度小布施町国民健康保険特別会計補正予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第23号 | 平成29年度小布施町後期高齢者医療特別会計補正予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第24号 | 平成29年度小布施町介護保険特別会計補正予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第25号 | 平成29年度小布施町下水道事業特別会計補正予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第26号 | 平成29年度小布施町農業集落排水事業特別会計補正予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第27号 | 平成29年度小布施町水道事業会計補正予算について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第28号 | 長野県町村公平委員会共同設置規約の変更について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第29号 | 長野市及び小布施町における連携中枢都市圏形成に係る連携協約の一部を変更する連携協約の締結について | H30.3.23 | 原案可決 |
議案第30号 | 小布施町教育長の任命について | H30.3.23 | 同意 |
議案第31号 | 小布施町農業委員会委員の任命について | H30.3.23 | 同意 |
議案第32号 | 小布施町農業委員会委員の任命について | H30.3.23 | 同意 |
議案第33号 | 小布施町農業委員会委員の任命について | H30.3.23 | 同意 |
議案第34号 | 小布施町農業委員会委員の任命について | H30.3.23 | 同意 |
議案第35号 | 小布施町農業委員会委員の任命について | H30.3.23 | 同意 |
議案第36号 | 小布施町農業委員会委員の任命について | H30.3.23 | 同意 |
議案第37号 | 小布施町農業委員会委員の任命について | H30.3.23 | 同意 |
議案第38号 | 小布施町農業委員会委員の任命について | H30.3.23 | 同意 |
議案第39号 | 小布施町農業委員会委員の任命について | H30.3.23 | 同意 |
議案第40号 | 固定資産評価審査委員会委員の選任について | H30.3.23 | 同意 |
諮問第1号 | 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて | H30.3.23 | 適任 |
一般質問
3月8日(木曜日) 午前10時から 役場3階議場 (質問順1~7)
3月9日(金曜日) 午前10時から 役場3階議場 (質問順8~13)
質問順 |
氏名 |
内容 |
||
---|---|---|---|---|
1 |
山岸裕始 |
(1) 消防団の入団促進に係る経費助成を (2) 保育士の更なる処遇改善を |
||
2 |
大島孝司 |
(1) 生活困窮者自立支援の充実を | ||
3 |
小西和実 |
(1) 国道403号整備の推進を (2) 災害時業務継続計画の策定状況は |
||
4 |
冨岡信男 |
(1) 都住駅周辺の整備の推進を | ||
5 |
小林一広 |
(1) 行政主導の再生可能エネルギーの現状は | ||
6 |
小林正子 |
(1) 障がい児支援の提供体制の整備について (2) 子ども医療費窓口無料化の「受給者負担金」を撤廃し、完全無料化を進める考えは (3) 国保税の「均等割」の子どもの分について減免する考えは |
||
7 |
中村雅代 |
(1) 小布施町総合戦略・人口ビジョンの施策は (2) 会計年度任用職員制度について |
||
8 |
小林茂 |
(1) TPP11対応策の現状と今後の計画は (2) 地域の支え合いの充実と災害に備えたまちづくりの実現とは |
||
9 |
小渕晃 |
(1) 学校給食は地元産の農産物を優先に (2) ふるさと納税の成果を評価し、更なる取組みを |
||
10 |
川上健一 |
(1) 農地を維持できない現況の打開策は | ||
11 |
関谷明生 |
(1) 長野県国民健康保険運営方針への対応は |
||
12 |
福島浩洋 |
(1) 東大先端研のケーススタディの住民への周知は | ||
13 |
渡辺建次 |
(1) 小中学生の基礎学力の定着と英語学習の補完を (2) 保険者努力支援制度の評価指標から見た健康長寿のまちづくりを |
審議日程
期間 |
日 |
曜日 |
会議 |
開議 |
内容 |
場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
5 |
月 |
本会議 |
午前10時 |
会議録署名議員の指名 |
議場 |
会期の決定 | ||||||
審議期間の決定 | ||||||
議案上程、説明、質疑、委員会付託 | ||||||
特別委員会設置、付託 | ||||||
特別委員会 |
本会議終了後 |
予算特別委員会 |
議会会議室 |
|||
2 |
6 |
火 |
議案調査のため休会 |
|||
3 |
7 |
水 |
||||
4 |
8 |
木 |
本会議 |
午前10時 |
行政事務一般に関する質問 |
議場 |
5 |
9 |
金 |
本会議 |
午前10時 |
行政事務一般に関する質問 |
議場 |
6 |
10 |
土 |
議案調査のため休会 |
|||
7 |
11 |
日 |
||||
8 |
12 |
月 |
委員会 |
午前9時 |
総務産業常任委員会 |
講堂 |
前委員会終了後 |
予算特別委員会第1分科会 | |||||
9 |
13 |
火 |
委員会 (質疑) |
午前9時 |
社会文教常任委員会 |
講堂 |
前委員会終了後 |
予算特別委員会第2分科会 | |||||
10 |
14 |
水 |
議案調査のため休会 |
|||
11 |
15 |
木 |
||||
12 |
16 |
金 |
||||
13 |
17 |
土 |
||||
14 |
18 |
日 |
||||
15 |
19 |
月 |
委員会 |
午前9時 |
総務産業常任委員会 |
講堂 |
前委員会終了後 |
社会文教常任委員会 | |||||
前委員会終了後 |
予算特別委員会第1分科会 | |||||
前委員会終了後 |
予算特別委員会第2分科会 | |||||
16 |
20 |
火 |
議案調査のため休会 |
|||
17 |
21 |
水 |
||||
18 |
22 |
木 |
||||
19 |
23 |
金 |
特別委員会 |
午後1時30分 |
予算特別委員会 |
議会会議室 |
協議会 |
午後2時 |
議会全員協議会 | ||||
本会議 |
午後2時30分 |
委員長報告 (総務産業、社会文教、予算特別) |
議場 |
|||
質疑、討論、採決 | ||||||
財政援助団体に対する監査報告 | ||||||
出納検査報告 |