国民健康保険に加入する方
職場の健康保険(健康保険組合や共済組合など)・後期高齢者医療制度に加入している方や、生活保護を受けている方を除くすべての方が加入します。また、外国人登録をしていて、1年以上日本に滞在するものと認められた外国籍の方も加入が必要です。
国民健康保険に加入するとき
下の表に該当したときは、14日以内に手続きが必要です。
加入するときの持ち物 |
|
ほかの市区町村から小布施町へ転入するとき | 転入前の住所地で発行された転出証明書・印鑑 |
職場の健康保険をやめたとき | 職場から発行された健康保険離脱証明書または離職票・印鑑 |
子どもが生まれたとき | 小布施町国民健康保険被保険者証・印鑑 |
生活保護を受けなくなったとき | 生活保護廃止決定通知書 |
外国籍の方が加入するとき | 外国人登録証明書・印鑑 |
国民健康保険をやめるとき
下の表に該当したとき、14日以内に手続きが必要です。
やめるときの持ち物 |
|
小布施町からほかの市区町村へ転出するとき | 印鑑・小布施町国民健康保険被保険者証 |
職場の健康保険へ加入したとき | 職場の健康保険証(加入者全員のもの)・印鑑・小布施町国民健康保険被保険者証 |
死亡したとき | 印鑑・小布施町国民健康保険被保険者証 |
生活保護を受け始めたとき | 生活保護決定通知書・印鑑・小布施町国民健康保険被保険者証 |
後期高齢者医療制度に移行したとき | 手続きは不要です。(75歳になって移行する場合に限る) |
国民健康保険とは
市区町村が運営する地域単位の医療保険です。病気やけがに備えて加入者のみなさんが健康保険税としてお金を出し合い、医療機関や薬局へ受診する際の医療費の負担にあてる助け合いの制度です。