平成30年11月号 町報おぶせの音訳データ
毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。
町報おぶせ 平成30年11月号
11月20日発行した町報おぶせ 平成30年11月号をお聞きください。
目次 |
ページ |
|
---|---|---|
1 |
1 |
|
2 |
2~3 |
|
3 |
4~5 |
|
|
3の1 小布施六斎市と秋の味覚祭 小布施農業風ニモ負ケズ! |
4 |
|
3の2 栗ガ丘小学校「総合的な学習」 一茶に思いをはせる |
4 |
|
3の3 大正大学体験実習報告会 小布施の課題を分析 |
4 |
|
3の4 第58回総合文化祭 小布施文化の祭典 |
5 |
|
3の5 東京大学まちづくりワークショップ まちづくりを楽しもう |
5 |
|
3の6 軽井沢町に北斎巴錦を贈呈 巴錦が育む交流 |
5 |
4 |
6~7 |
|
|
4の1 人権啓発 人権フェスティバルを開催します |
6 |
|
4の2 防災対策 地震に備え住宅の耐震診断と耐震改修工事をしましょう |
6 |
|
4の3 緊急診療 信州医療センターと須高休日緊急診療室で年末の診療受け入れ制限が実施されます |
7 |
|
4の4 介護予防 骨コツ貯筋プログラムで介護予防をはじめましょう |
7 |
|
4の5 宝くじ助成金を活用し祭事用品を新調しました |
7 |
5 |
8~9 |
|
|
5の1 事業主の皆さん 平成31年度分の償却資産(固定資産税)の申告をお願いします |
8 |
|
5の2 会社員の皆さん 「年末調整」は正確に申告しましょう |
9 |
|
5の3 事業主の皆さん 決算書、収支内訳書作成の説明会が開催されます |
9 |
6 |
10 |
|
7 |
10 |
|
8 |
10 |
|
9 |
11 |
|
10 |
12 |
|
11 |
12 |
|
12 |
12 |
|
13 |
13 |
|
14 |
13 |
|
15 |
14~15 |
|
|
15の1 年末の交通安全運動が実施されます |
14 |
|
15の2 小布施まちづくり委員会安全を考える部会「住民防災講座」を開催します |
14 |
|
15の3 クリスマスコンサートを開催します |
14 |
|
15の4 しめ縄づくり教室を開催します |
14 |
|
15の5 冬期間、資源物の日曜回収の回収時間が変わります |
14 |
|
15の6 優良な景観建築物等の募集結果を報告します |
15 |
|
15の7 台風21号災害お見舞いのお礼 |
15 |
|
15の8 忘れないで12月の納付 |
15 |
|
15の9 ひとのうごき |
15 |
|
15の10 寄付のお礼 |
15 |
16 |
15 |
|
|
16の1 出生 |
15 |
|
16の2 結婚 |
15 |
|
16の3 死亡 |
15 |
17 |
16 |
|
18 |
16 |
|
19 |
16 |
|
20 |
16 |
|
21 |
17 |
|
22 |
18 |
|
23 |
18 |
|
24 |
18 |
|
25 |
19 |
|
26 |
20 |
|
|
26の1 社会教育委員全国表彰受賞 |
20 |
|
26の2 農林水産大臣賞受賞 |
20 |
|
26の3 おぶせの卵 フード・アクション・ニッポン・アワード2018受賞 |
20 |
27 |
11,14, 15,17 |
|
28 |
20 |
|
※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
音訳CDの設置場所
町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。
利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
小布施町社会福祉協議会
電話 026-242-6665