令和元年8月号 町報おぶせの音訳データ
毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。
町報おぶせ 令和元年8月号
8月20日発行した町報おぶせ 令和元年8月号をお聞きください。
タイトル |
ページ |
|
---|---|---|
1 |
はじめに・目次・表紙のご紹介 |
1 |
2 |
トピックス |
2~5 |
2の1 平成30年度 人権問題に関する社会意識調査を行いました |
2~3 |
|
2の2 スラックラインワールドカップ出場選手インタービュー |
4~5 |
|
3 |
情報Hot Line |
6 |
3の1 河合雅司さん講演会 おもてなしで異質なまちづくりを |
6 |
|
3の2 第40回小山田杯小布施町少年少女球技大会 優勝は山王島、福原 |
6 |
|
3の3 第61回長野県消防ポンプ操法大会 支えてくれた団員たちに感謝 |
6 |
|
3の4 文書館ワークショップ 地域の歴史と個性に触れる |
6 |
|
4 |
地域おこし協力隊活動通信#1 |
7 |
4の1 塩澤耕平さん |
7 |
|
4の2 鈴木まり子さん |
7 |
|
5 |
お知らせ |
8 |
5の1 里親制度 『里親ひろば~里親さんと話してみませんか~』を開催します |
8 |
|
5の2 救急車の適正利用をお願いします |
8 |
|
5の3 特定計量器 特定計量器の定期検査を行います |
8 |
|
5の4 栗の皮むきボランティアを募集します |
8 |
|
6 |
私の意見箱 |
9 |
7 |
7月21日日曜日に行われた参議院議員通常選挙の結果をお知らせします |
9 |
8 |
農業委員会だより |
10 |
9 |
小布施町議会令和元年7月会議 |
10 |
10 |
まちとしょテラソinformation |
11 |
11 |
学校・園だより |
12 |
12 |
人権教育心の和 |
12 |
13 |
一緒にDO!? |
12 |
14 |
小布施の今昔(とき)を見つめて~文書館だより~ |
13 |
15 |
小布施中学校の資源物回収にご協力をお願いします |
13 |
16 |
暮らしの情報 |
14~15 |
16の1 現地研修会「歴史建物探訪第2弾軽井沢」の参加者を募集します |
14 |
|
16の2 水稲共済加入の皆さんは被害にあったら届け出を |
14 |
|
16の3 下水道ふれあいデーが開催されます |
14 |
|
16の4 敬老会ふれあい寄席を開催します |
14 |
|
16の5 菌ちゃん農園野菜祭りを開催します |
14 |
|
16の6 老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会の参加者募集 |
14 |
|
16の7 緑の募金へのご協力ありがとうございました |
15 |
|
16の8 寄付のお礼 |
15 |
|
16の9 忘れないで9月の納付 |
15 |
|
16の10 思いやり乗せて信濃路咲く笑顔 秋の全国交通安全運動を実施します |
15 |
|
17 |
戸籍の窓口 |
15 |
17の1 出生 |
15 |
|
17の2 結婚 |
15 |
|
17の3 死亡 |
15 |
|
17の4 ひとのうごき |
15 |
|
18 |
おぶせっこ大集合‼ 8月生まれ |
16 |
19 |
エンゼル通信 |
16 |
20 |
バングラデシュへ医療支援 |
16 |
21 |
9月の各種相談 |
16 |
22 |
2019年9月小布施カレンダー |
17 |
23 |
Obuse 彩(Sai)発見 |
18 |
24 |
おぶせ自然暦 |
18 |
25 |
Ma(-)lo e lelei トンガからこんにちは |
18 |
26 |
Health情報みんなの健康ひろば |
19 |
27 |
情報ライナーまちの話題をお届けします |
20 |
27の1 ハッピーライフまつぼっくり |
20 |
|
27の2 1年生が車いすバスケを体験 |
20 |
|
27の3 Bier Abend(ビアアーベント)2019 今年も開催! |
20 |
|
28 |
広告 |
7,10,11,13~15,17 |
29 |
編集後記・終わりに |
20 |
※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
音訳CDの設置場所
町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。
利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
小布施町社会福祉協議会
電話 026-242-6665