粗大ごみ (家電リサイクル法対象4製品、パソコン機器を除く) の出し方
指定のごみ袋に入らない粗大ごみは、
(1)木製やプラスチック製、樹脂製、布製品等の「可燃性粗大ごみ」
(2)金属製や家電製品 (エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、パソコン機器を除く) 、タイヤなどの「不燃性粗大ごみ」
の2種類に区分されます。
下記の施設へ直接搬入するか、町長が許可した収集運搬業者に処理を依頼してください。 (有料。鉄製品など一部無料の場合あり)
家電リサイクル法対象4製品 (エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機) は、家電リサイクルが義務付けられています。
家電リサイクル法対象製品 (家電4品目) の処分方法のページを参照してください。
パソコンは、パソコンリサイクルが義務付けられています。
パソコンの処分 (PCリサイクル) のページを参照してください。
1. 可燃性粗大ごみ及び不燃性粗大ごみのいずれも搬入できる施設
北信保健衛生施設組合東山クリーンセンター
(中野市大字中野1308-1 電話0269-22-7074)
搬入が可能か、事前に東山クリーンセンターにお問い合わせください。
可燃性粗大ごみとして木製の家具の搬入も可能ですが、ガラスや金属は取り除いてください。
役場での受付は不要です。東山クリーンセンター事務室で受付後、職員の指示に従ってください。
受付日時
平 日 午前8時30分から午後4時30分 (破砕が必要なものは午後3時まで)
土曜日 午前8時30分から正午 (破砕が必要なものは午前11時まで)
(祝休日および12月30日〜1月3日を除く)
手数料
可燃性粗大ごみ : 10キログラムあたり90円
不燃性粗大ごみ : 製品によって異なります。東山クリーンセンターにお問い合わせください。
※東山クリーンセンターでは、可燃性の一時多量ごみの直接搬入も可能です。
2. 不燃性粗大ごみのみ搬入できる施設
有限会社マテック小布施
(小布施町大字大島655-3 電話026-247-6635)
役場での受付は不要です。
受付日時
月曜日~土曜日 午前9時~午後5時
(祝日、年末年始、お盆、ゴールデンウィーク期間中は除く)
手数料
有限会社マテック小布施に直接お問い合わせください。
※マテック小布施では、電気コード、使用済み食用油も随時回収しています。 (無料。食用油は、油かすなどを取り除いてください。)
収集運搬業許可業者に処理を依頼する場合
町長が収集運搬を許可した業者に依頼してください。
※「家庭ごみのうちの一時多量ごみ」の許可業者が対象です。