毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。
町報おぶせ 令和2年8月号
8月20日に発行した町報おぶせ 令和2年8月号をお聞きください。
タイトル |
ページ |
|
1 |
はじめに・目次・表紙のご紹介 |
1 |
2 |
台風19号災害に関するアンケート結果報告 ~時系列にみた避難実態~ |
2~7 |
2の1 日頃の防災意識について(災害前) |
3 |
|
2の2 10月12日~13日の避難行動について |
4~5 |
|
2の3 避難実態について |
5~6 |
|
2の4 自由記述でいただいたご意見(抜粋)と回答 |
7 |
|
2の5 防災訓練の方法を見直します |
7 |
|
3 |
お知らせ |
8 |
3の1 広報広聴 町政懇談会を開催します |
8 |
|
3の2 防災意識 特別講座「松川と小布施~扇状地と災害~」を開催します |
8 |
|
3の3 秋の全国交通安全運動を実施します |
8 |
|
4 |
新型コロナウイルス感染症に伴う支援策 |
9 |
5 |
農業委員会だより |
10 |
6 |
町長などの特別職の給与や議会議員などの報酬について審議されました |
10 |
7 |
まちとしょ テラソinformation |
11 |
8 |
学校・園だより |
12 |
9 |
人権教育 心の和 |
12 |
10 |
いいね 小布施 |
12 |
11 |
小布施の今昔(とき)を見つめて ~文書館だより~ |
13 |
12 |
『小布施の風景』を集めよう |
13 |
13 |
おぶせっこ大集合‼ 8月生まれ |
14 |
14 |
エンゼル通信 |
14 |
15 |
9月の各種相談 |
14 |
16 |
小布施町議会7月第2回会議 |
14 |
17 |
令和2年9月 イベントカレンダー |
15 |
18 |
暮らしの情報 |
16~17 |
18の1 敬老会ふれあい寄席は中止します |
16 |
|
18の2 町民運動会は開催中止します |
16 |
|
18の3 小布施六斉市は開催中止します |
16 |
|
18の4 現地研修会「アートに触れようパート4~小諸・東御市方面」の参加者を募集します |
16 |
|
18の5 信州ねんりんピック 高齢者作品展の作品を募集します |
16 |
|
18の6 国勢調査が実施されます |
16 |
|
18の7 寄付のお礼 |
17 |
|
18の8 忘れないで9月の納付 |
17 |
|
18の9 ひとのうごき |
17 |
|
18の10 B型肝炎訴訟無料電話相談会を開催します |
17 |
|
19 |
戸籍の窓口 |
17 |
19の1 出生 |
17 |
|
|
19の2 死亡 |
17 |
20 |
Obuse 彩(Sai)発見 |
18 |
21 |
おぶせ自然暦 |
18 |
22 |
おぶせ高校生編集室 はじまります |
18 |
23 |
Health情報 みんなの健康ひろば |
19 |
24 |
情報ライナー まちの話題をお届けします |
20 |
|
24の1 カキツバタ咲く山に松川の源流を発見 |
20 |
|
24の2 高原で束の間の休息 |
20 |
|
24の3 小布施のプレミアムを味わう |
20 |
25 |
広告 |
10,11,15~17 |
26 |
編集後記・終わりに |
20 |
※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
音訳CDの設置場所
町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。
利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
小布施町社会福祉協議会
電話 026-242-6665