令和2年9月号 町報おぶせの音訳データ
毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。
町報おぶせ 令和2年9月号
9月20日に発行した町報おぶせ 令和2年9月号をお聞きください。
タイトル |
ページ |
|
1 |
はじめに・目次・表紙のご紹介 |
1 |
2 |
ご長寿おめでとうございます |
2 |
3 |
お知らせ |
3 |
3の1 戦没者等のご遺族の皆様へ 第11回特別弔慰金が支給されます |
3 |
|
3の2 避難指示等の発令基準を変更しました |
3 |
|
3の3 新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のため、下記の催しを中止します。 |
3 |
|
4 |
小布施人物伝 高潔の人、小布施の誇り 高井鴻山 |
4~5 |
4の1 学を愛し、人を愛した隠君子 |
4 |
|
4の2 高井鴻山略歴 |
5 |
|
4の3 北斎生誕260年秋季特別展開催中 |
5 |
|
4の4 高井鴻山記念館とは |
5 |
|
4の5 おぶせチャンネル 9月のおぶせチャンネルは、町報との連動企画「北斎と鴻山の交流」をお送りします |
5 |
|
5 |
農業委員会だより |
6 |
6 |
新型コロナウィルス感染症関連 |
6 |
7 |
小布施の今昔(とき)を見つめて ~文書館だより~ |
7 |
8 |
小布施町議会令和2年8月会議 |
7 |
9 |
学校・園だより |
8 |
10 |
人権教育 心の和 |
8 |
11 |
いいね 小布施 |
8 |
12 |
まちとしょ テラソinformation |
9 |
13 |
暮らしの情報 |
10~11 |
13の1 雁田山登山の参加者を募集します |
10 |
|
13の2 「第4次小布施町男女共同参画基本計画」アンケートにご協力ください |
10 |
|
13の3 「いただきます」上映会と「免疫アップでコロナを乗り越える」講演会を開催します |
10 |
|
13の4 ハロウィンジャンボ宝くじが発売されます |
10 |
|
13の5 障がい福祉計画等策定懇話会の委員を募集します |
10 |
|
13の6 オクトーバー・ラン&ウォークを実施します |
11 |
|
13の7 人事異動のお知らせ |
11 |
|
13の8 寄付のお礼 |
11 |
|
13の9 忘れないで 10月の納付 |
11 |
|
13の10 低区配水池更新事業(水道事業)を実施します |
11 |
|
14 |
戸籍の窓口 |
11 |
14の1 出生 |
11 |
|
14の2 結婚 |
11 |
|
14の3 死亡 |
11 |
|
14の4 ひとのうごき |
11 |
|
15 |
おぶせっこ大集合‼ 9月生まれ |
12 |
16 |
エンゼル通信 |
12 |
17 |
10月の各種相談 |
12 |
18 |
おぶせミュージアム中島千波館 |
12 |
19 |
令和2年10月 イベントカレンダー |
13 |
20 |
Obuse 彩(Sai)発見 |
14 |
21 |
おぶせ自然暦 |
14 |
22 |
消防団に小型動力ポンプを配備しました |
14 |
23 |
栗ガ丘小学校体育祭(運動会)を開催します |
14 |
24 |
Health情報 みんなの健康ひろば |
15 |
25 |
情報ライナー まちの話題をお届けします |
16 |
|
25の1 温室効果ガス削減誓約に署名 |
16 |
|
25の2 郷土の歴史を学ぶ |
16 |
26 |
地域おこし協力隊通信 No.7 |
16 |
27 |
広告 |
9~11, 13 |
28 |
編集後記・終わりに |
16 |
※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
音訳CDの設置場所
町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。
利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
小布施町社会福祉協議会
電話 026-242-6665