農業共済

農業共済の目的

農業共済は、自然災害によって農作物に被害を受けたとき、農業経営を守るため共済金を支払うことで、損害を補償し農業の経営安定を図る保険です。水稲、家畜、果樹、大豆などの農家畜産物から園芸施設、建物、農機具更新共済、農機具損害共済の8つの共済事業があります。

水稲共済

 加入月

毎年6月末

加入資格

水稲20a以上麦10a以上が当然加入

補償期間

移植期より収穫期まで

共済掛金

共済掛金の額=共済金額×共済掛金
※共済掛金率は過去20年間の被害率をもとに決められ、3年ごとに見直されます。

家畜共済

加入月

随時

加入資格

畜産農家(牛、豚、馬)

補償期間

1年間

共済掛金

共済金額は共済価格の2~8割の範囲内で選択できます。

果樹共済

加入月

毎年2月末

加入資格

〇総合(短縮・一般)・・・栽培面積が類区分ごとに5a以上あること

〇暴風2セット・・・・・樹種(りんご・ぶどう・なし・もも)ごとに栽培面積が20a以上あり、類ごとに5a以上あること。

補償期間

発芽期から、その年の収穫期まで

共済掛金

共済金額(補償額)は= 標準収穫量× kg当り単価× 補償割合
※補償割合は4~7割で選択できます。
町は、掛金の2割を補助しています。

園芸施設

加入月

随時

加入資格

園芸施設本体(ハウス本体とビニール等の被覆材)を所有している方

補償期間

1年間(短期加入も可)

共済掛金

農家負担掛金= 補償額× 掛金率× 0.5

建物共済

 加入月

随時

加入資格

建物およびその建物に収容されている家具類・農機具をお持ちの農家の方

補償期間

1年間

共済掛金

補償金額によって異なります。

農機具共済

加入月

随時

加入資格

新品で購入された5万円以上の農業機械

補償期間

機種により3~10年間で契約した期間

共済掛金

農機具によって異なります。

農機具損害共済

加入月

随時

加入資格

個人で所有している農機具(共同所有のものも加入できます。)

補償期間

1年間

共済掛金

農機具によって異なります。

詳しくは長野県農業共済組合サイトをご覧ください。 

カテゴリー

お問い合わせ

産業振興課 農業振興係

電話:
026-214-9104