本文へスキップ
language 閲覧支援機能
くらしアイコン くらしアイコン くらし・行政
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
背景色
閉じる

令和2年10月会議

 審議内容

 

議案番号

付議事件

議決年月日

議決結果

議案第68号 令和2年度小布施町一般会計補正予算について

R2.10.16

原案可決

発委第10号

「新型コロナウイルス感染症に伴う人権侵害を防ぐ宣言」に関する決議について

R2.10.16 原案可決

会議録

R2年10月会議 会議録 (PDF 479KB)

 

議会決議文

新型コロナウイルス感染症に伴う人権侵害を防ぐ宣言」に関する決議

 
 新型コロナウイルス感染症に伴う不当な差別や偏見、誹謗中傷等が社会問題となっています。
 小布施町では、感染症を理由とした不当な差別などを絶対に許さない社会の実現に取り組むため、次のとおり「新型コロナウイルス感染症に伴う人権侵害を防ぐ宣言」をします。

以上のとおり決議します。 

 令和2年10月16日   小布施町議会

 「新型コロナウイルス感染症に伴う人権侵害を防ぐ宣言」 ~「大切な人」と「自分」を守るために~

 新型コロナウイルス感染症に伴う不当な差別や偏見、いじめ等をすることは絶対に許されません。
 一人ひとりが感染防止に取り組み、そして、社会全体で取り組むことで、一日も早く安定した日常生活を取り戻すため、小布施町では「新型コロナウイルス感染症に伴う人権侵害を防ぐ宣言」をします。

 

一、感染された方やその家族などに対する不当な差別、誹謗中傷などは絶対に行いません。

誰でもいつでも感染の可能性があります。

新型コロナウイルス感染に対する「恐怖」からくる不安や差別が、自らの感染を隠し、感染拡大につながる恐れがあります。

 

一、私たちが闘うべき相手は「人」ではなく「ウイルス」です。

   新型コロナウイルスのことを「正しく知り、正しく恐れる」ことは、大切な人と自分を守ることです。

 

一、風評被害をなくします。

新型コロナウイルス感染症の情報を正しく理解し、誤った情報を発信することのないよう冷静に行動します。

カテゴリー