申請ください
多子世帯(第3子以降の子どもがいる世帯)の経済的負担の軽減と少子化対策の強化を目的に「小布施町多子世帯子育て応援入学祝い券支給」を行います。
次の要件に該当する世帯の皆さんに祝い券をお贈りしますので申請ください。
支給対象者
次のすべての要件を満たす保護者
小学校入学祝い券
・令和7年4月に小学校へ入学する第3子以降の子どもを養育している(平成30年4月2日から31年4月1日生まれの子)
・小学校に入学する年の4月1日に、小布施町に住所を有し居住する第3子以降の子どもを養育している
中学校入学祝い券
・令和7年4月に中学校へ入学する第3子以降の子どもを養育している(平成24年4月2日から25年4月1日生まれの子)
・中学校に入学する年の4月1日に、小布施町に住所を有し居住する第3子以降の子どもを養育している
祝い券の内容
小布施町商工会に加入している協力店舗、事業所で使える商品券 小学校3万円分(1,000円券30枚) 中学校5万円分(1,000円券50枚)
※小布施町商工会に加入している協力店舗、事業所での商品の購入、またはサービスの提供について、商品券でお支払いいただけます。
申請方法
令和7年1月6日から小中学校入学祝い券の申請を受け付けます。
申請書の用紙は、町の各保育園、認定幼稚園、役場企画財政課にも設置してあります。
使用期限
支給を受けた年の1月から7月31日まで
その他注意事項
・ギフト券、商品券、ビール券、プリペイドカード等換金性の高いものは祝い券で購入できません。
・国や地方公共団体への支払い、および公共料金などの支払いはできません。
・祝い券が額面に満たない利用のときであっても釣銭は出ません。
・使用期限が過ぎた場合の再発行等は行っておりません。
問い合わせ・申請先
小布施町役場 企画財政課企画交流係