本文へスキップ
language 閲覧支援機能
くらしアイコン くらしアイコン くらし・行政
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
背景色
閉じる

身体障害のある方の日常生活能力や職業能力を高めるため、障害のある部位に必要な治療を行い、その医療費を給付します。

対象者

18歳以上の身体障害者手帳所持者(肢体不自由者、心臓、腎臓、小腸障害者等)

※県立総合リハビリテーションセンター更生相談所において、あらかじめ手術等により障害が軽減されると判断された場合に限ります。

必要な書類等

(1)申請書※
(2)更生医療意見書(指定医療機関の医師による作成のもの)※
(3)マイナンバーのわかるもの(本人および本人と同じ健康保険の加入者全員のもの)
(4)保険者から交付された「資格確認書」、「資格情報のお知らせ」、または「健康保険証」
(5)税務情報の閲覧および提供に関する同意書※
(6)本人の非課税収入(年金等)の確認書類(年金証書や振込通知書のコピー)
(7)身体障害者手帳 

※のついている書類は健康福祉課地域福祉係にあります。

費用等

定率(1割)の自己負担があります(世帯の所得等に応じて負担上限額が設定されます)。

※診断・手術等を行う医療機関は指定されていますので、あらかじめご相談ください。

※障がいの内容によっては、更生医療の給付対象にならない場合がありますので、事前にお問い合わせください。

カテゴリー

お問い合わせ

健康福祉課 地域福祉係

電話:
026-214-9118