ながの子育て家庭優待パスポート事業について
地域全体で子どもと子育て家庭を応援することを目的として、長野県・各市町村と連携・協働し、企業・店舗の皆さまの協賛をいただきながら、子育て家庭が買い物等の際にカードを提示すると、割引などの各種サービスを受けることができる「ながの子育て家庭優待パスポート事業」を実施しています。
対象者
- 18歳未満のお子さんをお持ちのご家庭が対象です。世帯主様宛てにパスポートカードを一世帯に2枚郵送しています。
- 第1子を出生または転入の場合は、手続きの際に子ども課子ども家庭支援係窓口でお渡しします。
利用方法
- 協賛店舗ステッカーが貼られた店舗でカードを提示するとサービスを受けられます。
- 同一世帯の方であれば、どなたでもご利用いただけます。
- パスポートカードは、一番年少のお子さんが18歳に達した年の3月31日までご利用いただけます。この期間を経過した場合やお子さんが転出等により不在となった場合は、有効期限内でもパスポートカードは無効になります。
- パスポートカードを世帯外の人に譲渡、貸与することはできません。
ながの子育て家庭優待パスポート
「ながの子育て家庭優待パスポート」は、妊婦さんと18歳までの子ども(18歳に達する年度の3月末日まで)がいる世帯に「パスポートカード」を交付しています。「全国共通コソダテ」のロゴがあるこのカードは全国の登録協賛店でご利用いただけます。
多子世帯応援プレミアムパスポート
「多子世帯応援プレミアムパスポート事業」は、18歳までの子ども(18歳に達する年度の3月末日まで)が3人以上いるご家庭に「プレミアムパスポートカード」を子育て家庭優待パスポートとあわせて交付しています。長野県内の協賛店のみご利用いただけます。
「パスポートカード」再発行について
以下のような場合は再交付ができますので、ご本人様確認ができる書類(マイナンバーカード、免許証など)をお持ちいただき、子ども課子ども家庭支援係にて再交付の手続きをしてください。
- 有効期限が切れてしまったが、新しいものが届かない。
- 紛失や破損してしまった。
協賛店舗について
ながの子育て家庭優待パスポートは、事業の趣旨に賛同いただいた協賛店舗の協力で実施されています。店頭などに下記の協賛店舗ポスターやステッカーが掲示されています。
協賛店舗とサービス内容は、変更する場合があります。最新の内容は公式ホームページご確認いただくか、協賛店舗にお尋ねください。
協賛店舗の募集について
子育て家庭に各種優待サービスを提供していただける協賛店舗を募集しています。「地域全体で子どもと子育て家庭を応援しよう」という考え方に賛同いただける店舗は協賛をお願いします。
協賛いただいた店舗・施設は名称、所在地、特典内容等を長野県ホームページや協賛店舗検索サイトで周知します。
サービスの提供例
- 商品の5%割引
- ポイントカードのポイント付与2倍
- 子どもへのソフトドリンク、お菓子などの無料サービス
- 授乳、おむつ交換場所の提供
- 優待券、抽選券のプレゼントなど
協賛店舗の登録方法
協賛していただける店舗は、協賛申込書に必要事項を記入し、子ども課子ども家庭支援係へお申し込みください。また、サービス内容の変更や廃止する場合は、変更・廃止届の提出をお願いします。