耐震診断と耐震改修工事のお知らせ
昭和56年に5月31日以前の古い耐震基準で建てられた住宅の精密耐震診断と耐震改修工事の助成を行っています。
阪神・淡路大震災では、住宅や建築物の倒壊による大きな被害が見られ、特に昭和56年以前に建築されたものに大きな被害が発生しました。
自分や家族を守るため、住宅をもう一度見直してみませんか。
精密耐震診断
補助の対象=次の要件をすべて満たすこと
・昭和56年5月31日以前に着工された住宅
・木造在来工法の住宅
・長屋及び共同住宅以外の個人所有の住宅
耐震改修工事
補助の対象
・耐震診断士による耐震診断の結果1.0未満であると診断された既存木造住宅
・工事後の総合評点が0.7以上かつ工事前の総合評点を超えること
補助金上限額
・耐震改修工事費に係る費用の5分の4又は、100万円のいずれかの低い額
小布施町住宅耐震改修事業補助金交付要綱 (PDF 164KB)
耐震改修事業者
長野県が開催した「木造住宅耐震リフォーム達人塾」を受講した事業者を公表します。
なお、掲載事業者以外でも耐震改修工事を実施することは可能です。