耐震診断と耐震改修工事のお知らせ
昭和56年5月31日以前の古い耐震基準で建てられた住宅の精密耐震診断と耐震改修工事の助成を行っています。
阪神・淡路大震災では、住宅や建築物の倒壊による大きな被害が見られ、特に昭和56年以前に建築されたものに大きな被害が発生しました。
自分や家族を守るため、住宅をもう一度見直してみませんか。
パンフレット表 (PDF 5.73MB)/パンフレット裏 (PDF 2.56MB)
※令和6年度より住宅の除却工事に対しての補助制度を設立いたしました。詳細は下記をご覧ください。
※令和6年度については、県単独事業として耐震補強工事の補助を拡充しております。詳細は下記をご覧ください。
精密耐震診断(無料)
補助の対象となる住宅
次の要件をすべて満たすこと
・昭和56年5月31日以前に着工された住宅
・木造在来工法の住宅
・長屋及び共同住宅以外の個人所有の住宅
申請方法
申請書1部をご記入の上、総務課危機管理係までご提出ください。
耐震改修工事
補助の対象
耐震診断士による耐震診断の結果1.0未満であると診断された既存木造住宅に対する下記の工事
①耐震補強工事
工事後の総合評点が0.7以上かつ工事前の総合評点を超えること
②除却工事
・住宅の除却(解体、取り壊し)
補助金上限額
①耐震補強工事
・耐震改修工事費に係る費用の5分の4又は、100万円のいずれかの低い額
※県の事業として耐震補強工事の上乗せ補助(50万円上限、工事後の総合評点1.0以上)を実施しております。
町の補助金と併用可能ですので、詳しくはこちら(外部リンク)をご覧ください。
②除却工事
・耐震改修工事費に係る費用の2分の1又は、83万8千円のいずれかの低い額
※除却後の住宅新築工事については、県の「信州健康ゼロエネ住宅助成金」が併用できます。
詳しくはこちら(外部リンク)をご覧ください。
申請方法
下記の書類をお揃えの上、総務課危機管理係までご提出ください。
(1)申請書 | 様式についてはこちらよりダウンロードしてください 小布施町住宅耐震改修事業申請書 (PDF 70.7KB) |
(2)位置図2500分の1 | |
(3)計画書 | |
(4)見積書 | リフォームと併用して実施する場合には対象 部分と対象外部分を明確に分けたもの |
(5)精密耐震診断の結果を表示する書類の写し | 耐震改修については補強後の耐震診断計算書 |
(6)工事を担当した建築士の当該建築士たる身分を証する書類の写し | |
(7)工事前及び工事後の状態を表示する図面、外観写真 | |
(8)対象住宅の建築年月日を証明するための書類 | 次のいずれか ア 建築確認通知書 イ 課税台帳記載事項証明書(住宅) ウ 家屋登記簿謄本 |
(9)そのほか町長が必要と認める書類 |
実績報告
下記の書類をお揃えの上、総務課危機管理係までご提出ください。
(1)実績報告書 | 様式についてはこちらよりダウンロードしてください 小布施町住宅耐震改修事業実績報告書 (PDF 68.8KB) |
(2)請負業者との契約書及び領収書の写し | |
(3)工事の施工箇所並びに補強の内容及び数量を明記した図面 | |
(4)工事を実施する箇所ごとの写真 | 工事前、工事中及び工事後の写真 |
(5)対象住宅が十分な耐震性能を有することを証する建築士等の証明書 | ※耐震補強工事の場合のみ 除却工事の場合は必要ありません |
小布施町住宅耐震改修事業補助金交付要綱 (PDF 152KB)
耐震改修事業者
長野県が開催した「木造住宅耐震リフォーム達人塾」を受講した事業者を公表します。
「木造住宅耐震リフォーム達人塾」についての詳細はこちら(外部リンク)をご覧ください。
なお、掲載事業者以外でも耐震改修工事を実施することは可能です。