プラスチック製容器包装の分別にご協力ください。

ごみの減量とリサイクル推進の一環として、「プラスチック製容器包装」の分別(黄色の指定袋に入れる)を実施しています。

■「プラスチック製容器包装」って何?

「容器包装」とは、商品を購入した際、その商品本体の入れ物になっていたり(容器)、製品が汚れたり傷んだりしないよう包んであるもの(包装)のことです。
プラスチック製の「容器包装」は、食品が入っていたカップやパック、袋、洗剤などが入っていたボトル、ふた、家電製品を保護するための発泡スチロール(緩衝材)などがあります。

対象には(プラマーク)がついていて、一目でわかるようになっています。

456.jpg

「プラスチック製容器包装」は、比較的容易にリサイクルが可能で、分別収集することで、新たな製品や燃料に生まれ変わります。

459.jpg

■「容器包装」以外のプラスチック製品の捨て方

材質がプラスチック製であっても「容器包装」でないものは、「可燃ごみ」になりますので、気をつけてください。 
分かりやすい例として、購入したビデオテープの外装フィルムは「プラスチック製容器包装」ですが、ビデオテープ本体は、「可燃ごみ」になります。
おもちゃやバケツ、洗面器、歯ブラシ、ハンガー、食器、筆記用具なども同様に「プラスチック製容器包装」ではなく「可燃ごみ」になります。

■適切な分別をお願いいたします。

小布施町から収集したプラスチック製容器包装の中にリサイクルの妨げになるものが多く混入されています。

571.jpg

プラスチック製容器包装は、資源です。皆さんに分別を丁寧に行っていただくことで、リサイクルの輪が円滑に回り、石油資源の有効活用やCO2の削減につながります。

■プラスチック製容器包装分別のポイント

  • 町指定の黄色の袋に必ず入れる。
  • 中身は残さない。(中身が残っているものは可燃ごみ。)
  • 汚れが分からない程度に軽く洗うかふき取る。(汚れが落ちないもの、落としにくいものは可燃ごみ。)
  • キャップやポンプがついているものは、外した状態でそれぞれ指定袋に入れる。
  • 二重袋にしない。ごみ袋の中が見えるようにする。。
  • 材質がプラスチック製でも商品本体(容器包装でないもの)は、可燃ごみで出す。

分別が適切でないものは、収集できません。

みなさんのご協力をお願いいたします。

カテゴリー

お問い合わせ

住民税務課 住民係

電話:
026-214-9109