毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。
町報おぶせ 令和6年10月号
10月21日に発行した町報おぶせ 令和6年10月号をお聞きください。
目次 | ページ | |
タイトル・はじめに・目次 | ||
1 | 表紙のご紹介 | 1 |
2 | 特集 みんなで防ごう! 特殊詐欺 | 2 |
2の1 (電話でお金詐欺)特殊詐欺発生状況(令和6年1月~8月末) | 2 | |
2の2 特殊詐欺から自分の家族も守るために!日ごろからの心がけ | 2 | |
2の3 あなたは大丈夫? 特殊詐欺 防犯力チェック | 3 | |
2の4 特殊詐欺だけじゃない! SNS 型投資詐欺・ロマンス詐欺にご注意ください | 4 | |
2の5 須坂警察署からのお知らせ | 5 | |
2の6 小布施町役場からのお知らせ | 5 | |
2の7 電話窓口 | 5 | |
2の8 WEB サイト | 5 | |
3 | 令和5年度決算 まちの家計簿 | 6 |
3の1 一般会計 | 6 | |
3の2 特別会計 | 6 | |
3の3 基金と町債の現在高(一般会計) | 6 | |
3の4 財政健全化判断比率 | 7 | |
3の5 令和5年度主な取り組み | 7 | |
4 | 小布施町議会 令和6年 9 月会議 | 8 |
5 | 小布施町議会 令和6年 10 月会議 | 8 |
6 | 災害に備えましょう | 9 |
6の1 家具を固定しましょう | 9 | |
6の2 避難場所を確認しましょう | 9 | |
6の3 非常時持出品を用意しましょう | 9 | |
6の4 町の広報媒体を普段から使いましょう | 9 | |
7 | 小布施町景観シンポジウムを開催します | 10 |
8 | 「小布施町犯罪被害者等支援条例」を制定しました | 10 |
9 | 町長コラム | 10 |
10 | 有害ごみ、古着・古布、廃食用油を回収します | 11 |
11 | 剪定枝を回収します | 11 |
12 | 職員人事異動 | 11 |
13 | 衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査が実施されます | 12 |
14 | 小布施町長選挙の日程をお知らせします | 12 |
15 | 町営住宅の入居者を随時募集しています | 12 |
16 | ええ農だより | 13 |
16の1 小布施町の持続可能な農業に向けた集い「第1 回意見交換会」を開催しました | 13 | |
16の2 農地パトロールを行いました | 13 | |
16の3 適正な管理をお願いします | 13 | |
16の4 野ねずみの一斉駆除を実施します | 13 | |
17 | 学校POST | 14 |
18 | 人権教育 心の和 | 14 |
19 | いいね 小布施 | 14 |
20 | おぶせミュージアム・中島千波館 × 九州産業大学 連携事業講演会「博物館浴は、リラックス効果がある?」 | 15 |
21 | 「髙井鴻山書道コンクール」を開催します | 15 |
22 | 髙井鴻山が結んだ小布施と葛飾北斎 | 15 |
23 | まちとしょテラソ | 16 |
24 | おぶせっこ 大集合!! 10月生まれ | 17 |
25 | 11月の各種相談 | 17 |
26 | エンゼルランドセンター 11 月の予定 | 17 |
27 | 暮らしの情報 | 18 |
27の1 第2回町内一斉防犯パトロールを実施します | 18 | |
27の2 小布施町シニアクラブ連合会新規会員募集中 | 18 | |
27の3 郵便局で参加する「スマホ教室」を開催しています | 18 | |
27の4 借金問題に関する無料相談会を開催します | 18 | |
27の5 長野県最低賃金改正のお知らせ | 18 | |
27の6 ひとのうごき | 19 | |
27の7 忘れないで 11月の納付 | 19 | |
27の8 寄付のお礼 | 19 | |
28 | マイナンバーカードの申請手続き等のサポートをご活用ください | 19 |
29 | おぶせミュージアム・中島千波館 作品を寄贈いただきました 厚くお礼申し上げます | 19 |
30 | 戸籍の窓口 | 19 |
30の1 出生 | 19 | |
30の2 結婚 | 19 | |
30の3 死亡 | 19 | |
31 | 須高地域総合支援センター 事務所移転のお知らせ | 20 |
32 | 「秋季全国火災予防運動」を実施します | 20 |
33 | 「たき火・野焼きによる届出」について | 20 |
34 | 情報ライナーまちの話題をお届けします | 21 |
34の1 第42回小山田杯 小布施町少年少女球技大会 | 21 | |
34の2 小学校稲刈り教室 食べ物を育てる苦労を知る | 21 | |
34の3 栗ごはんの日 給食で小布施の秋の味覚を堪能 | 21 | |
35 | 令和6 年度フラワー・花壇コンクール 千両自治会が最優秀賞 | 21 |
36 | おぶせ自然暦 | 22 |
37 | おぶせ 人々是好日 | 22 |
38 | Health 情報 みんなの健康ひろば | 23 |
39 | 令和6年11月 イベントカレンダー | 24 |
40 | マチを好きになるアプリ マチイロ | 24 |
41 | 広告 | 11,12,18,20,21,22 |
42 | 編集後記 | 24 |
町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。
※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
音訳CDの設置場所
利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
小布施町社会福祉協議会
電話 026-242-6665