毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。
町報おぶせ 令和6年11月号
11月20日に発行した町報おぶせ 令和6年11月号をお聞きください。
目次 | ページ | |
タイトル・はじめに・目次 | ||
1 | 表紙のご紹介 | 1 |
2 | 町制施行 70 周年表彰 受賞者紹介 | 2 |
2の1 名誉町民称号 贈呈 | 2 | |
2の2 定例町長表彰 | 2~3 | |
2の3 70 周年特別表彰 | 3 | |
2の4 70 周年自治功労特別表彰 | 3 | |
3 | 春山文典さん 名誉町民に | 4 |
4 | 第55回町民運動会を開催しました | 5 |
5 | 町制施行70周年記念式典と交流祝賀会を開催しました | 5 |
6 | 税のお知らせ | 6 |
6の1 町県民税は便利な給与からの特別徴収で | 6 | |
6の2 お勤めの皆さん 「年末調整」は正確に申告しましょう | 7 | |
6の3 事業主の皆さん 固定資産税 償却資産の申告を忘れずに | 7 | |
6の4 税務署からのお知らせ 国税相談専用ダイヤルをご利用ください | 7 | |
7 | 人権問題に関する社会意識調査を行いました | 8 |
7の1 この10 年ほどの間に自分や家族の人権が侵害されたと思ったことがありますか | 8 | |
7の2 日本の社会には基本的な人権に関わるさまざまな問題がありますが、 |
8 | |
7の3 部落差別が現在でもあると思いますか | 9 | |
7の4 今後町は、人権問題の解決に向けて、どのようなことに力をいれていけばよいと思いますか | 9 | |
7の5 イベント情報 | 9 | |
8 | 医療機関等への受診はマイナ保険証で! | 10 |
9 | 小布施町議会 令和6年 10 月 第 2 回会議 | 11 |
10 | 衆議院議員総選挙の結果をお知らせします | 11 |
11 | 町長コラム | 11 |
12 | 令和 7 年度任用の会計年度任用職員を募集します | 12 |
13 | 12 月 3 日~9日 は「障害者週間」です | 12 |
14 | 宅地造成および特定盛土規制法について | 13 |
15 | 新規カラーマンホール蓋を設置しました | 13 |
16 | ええ農だより | 14 |
17 | 小布施六斎市 2024 | 14 |
18 | まちとしょテラソ | 15 |
19 | 学校POST | 16 |
20 | 人権教育 心の和 | 16 |
21 | いいね小布施 | 16 |
22 | 冬のコンサート2024を開催します | 17 |
23 | おぶせ音楽カフェ「楽しい音♪ 」を 開催します | 17 |
24 | 高井鴻山が結んだ小布施と葛飾北斎 | 17 |
25 | 11 月は「秋のこどもまんなか月間」です | 18 |
26 | 要介護認定を受けている人を対象に障害者控除対象者認定書を交付します | 18 |
27 | 地域おこし協力隊インターン紹介 | 18 |
28 | おぶせっこ大集合!! 11月生まれ | 19 |
29 | 12 月の各種相談 | 19 |
30 | エンゼルランドセンター 12 月の予定 | 19 |
31 | 暮らしの情報 | 20 |
31の1 第3回町内一斉防犯パトロー ルを実施します | 20 | |
31の2 年末の交通安全運動を実施します | 20 | |
31の3 設立25周年記念講演会、『成年後見・相続』無料相談会の開催 | 20 | |
31の4 しめ縄づくり教室を開催し ます | 20 | |
31の5 ひとのうごき | 21 | |
31の6 寄付のお礼 | 21 | |
31の7 忘れないで 12月の納付 | 21 | |
31の8 おぶせフードロスゼロの取り組みを紹介します | 21 | |
32 | 戸籍の窓口 | 21 |
32の1 出生 | 21 | |
32の2 死亡 | 21 | |
33 | おぶせ自然暦 | 22 |
34 | おぶせ 人々是好日 | 22 |
35 | Health情報 みんなの健康ひろば | 23 |
35の1 お口の健康気にしてますか? | 23 | |
35の2 第2回 運動教室を開催します! | 23 | |
36 | 令和6年12月 イベントカレンダー | 24 |
37 | 広告 | 9,13,17,18,20,21 |
38 | 編集後記 | 24 |
町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。
※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
音訳CDの設置場所
利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
小布施町社会福祉協議会
電話 026-242-6665