毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。
町報おぶせ 令和3年2月号
2月20日に発行した町報おぶせ 令和3年2月号をお聞きください。
| 
			 タイトル・はじめに・目次  | 
			
			 ページ  | 
		|
| 
			 1  | 
			
			 表紙のご紹介  | 
			
			 1  | 
		
| 
			 2  | 
			
			 就任のごあいさつ 繋ぐ、整える、育む。3つの柱で住む人に幸せを 小布施町長 桜井昌季  | 
			
			 2  | 
		
| 
			 3  | 
			
			 消防団 令和2年度定例表彰  | 
			
			 3  | 
		
| 
			 4  | 
			
			 小布施町出かけて交流ポイント制度 おでこポイント制度  | 
			
			 4  | 
		
| 
			 5  | 
			
			 令和3年自治会連合会役員と自治会長の皆さんを紹介します  | 
			
			 4  | 
		
| 
			 6  | 
			
			 トピックス 小学生が「広報おぶせ」でアナウンサーに挑戦  | 
			
			 5  | 
		
| 
			 7  | 
			
			 トピックス 有害鳥獣対策にドローンを活用  | 
			
			 5  | 
		
| 
			 8  | 
			
			 特集 東大先端研・小布施町コミュニティ・ラボ  | 
			
			 6~10  | 
		
| 
			 8の1 東大先端研・小布施町コミュニティ・ラボとは  | 
			
			 6~7  | 
		|
| 
			 8の2 令和2年度の活動  | 
			
			 8~9  | 
		|
| 
			 8の3 コロナでも参加しやすい! 3月開催!写真展・シンポジウムのお知らせ  | 
			
			 10  | 
		|
| 
			 9  | 
			
			 『小布施の風景』を集めよう  | 
			
			 11  | 
		
| 
			 10  | 
			
			 お知らせ 引っ越しのシーズン 転入・転出手続きを忘れずに  | 
			
			 12  | 
		
| 
			 11  | 
			
			 おぶせ高校生編集室  | 
			
			 13  | 
		
| 
			 12  | 
			
			 コミュニティ・スクール通信 No.5  | 
			
			 13  | 
		
| 
			 13  | 
			
			 農業委員会だより  | 
			
			 14  | 
		
| 
			 14  | 
			
			 全国一斉春季火災予防運動 火の取り扱いに注意しましょう  | 
			
			 14  | 
		
| 
			 15  | 
			
			 まちとしょ テラソinformation  | 
			
			 15  | 
		
| 
			 16  | 
			
			 学校・園だより  | 
			
			 16  | 
		
| 
			 17  | 
			
			 人権教育 心の和  | 
			
			 16  | 
		
| 
			 18  | 
			
			 いいね 小布施  | 
			
			 16  | 
		
| 
			 19  | 
			
			 小布施の今昔(とき)を見つめて ~文書館だより~  | 
			
			 17  | 
		
| 
			 20  | 
			
			 小布施町果樹栽培検討会を開催します  | 
			
			 17  | 
		
| 
			 21  | 
			
			 暮らしの情報  | 
			
			 18~19  | 
		
| 
			 21の1 社会教育関係団体の認定申請を受け付けます  | 
			
			 18  | 
		|
| 
			 21の2 縁結びの会の会員を募集します  | 
			
			 18  | 
		|
| 
			 21の3 果樹・アスパラガスセミナーを開催します  | 
			
			 18  | 
		|
| 
			 21の4 野ねずみの一斉駆除を実施します  | 
			
			 18  | 
		|
| 
			 21の5 栗の葉やイガの適正な処理をお願いします  | 
			
			 18  | 
		|
| 
			 21の6 シルバー人材センター作品展とバザーを開催します  | 
			
			 18  | 
		|
| 
			 21の7 こころの健康相談 統一ダイヤルの時間が拡充されました  | 
			
			 19  | 
		|
| 
			 21の8 新型コロナウイルスに関する「心の健康相談」の電話番号が変わりました  | 
			
			 19  | 
		|
| 
			 21の9 忘れないで 3月の納付  | 
			
			 19  | 
		|
| 
			 21の10 寄贈いただきました  | 
			
			 19  | 
		|
| 
			 21の11 寄付のお礼  | 
			
			 19  | 
		|
| 
			 22  | 
			
			 戸籍の窓口  | 
			
			 19  | 
		
| 
			 22の1 出生  | 
			
			 19  | 
		|
| 
			 22の2 結婚  | 
			
			 19  | 
		|
| 
			 22の3 死亡  | 
			
			 19  | 
		|
| 
			 22の4 ひとのうごき  | 
			
			 19  | 
		|
| 
			 23  | 
			
			 おぶせっこ大集合‼ 2月生まれ  | 
			
			 20  | 
		
| 
			 24  | 
			
			 エンゼル通信  | 
			
			 20  | 
		
| 
			 25  | 
			
			 3月の各種相談  | 
			
			 20  | 
		
| 
			 26  | 
			
			 2月のおぶせチャンネルは「町で耀く!女性たち」特集です  | 
			
			 20  | 
		
| 
			 27  | 
			
			 令和3年3月 イベントカレンダー  | 
			
			 21  | 
		
| 
			 28  | 
			
			 Obuse 彩(Sai)発見  | 
			
			 22  | 
		
| 
			 29  | 
			
			 おぶせ自然暦  | 
			
			 22  | 
		
| 
			 30  | 
			
			 小布施町議会 令和3年1月会議  | 
			
			 22  | 
		
| 
			 31  | 
			
			 おぶせミュージアム中島千波館  | 
			
			 22  | 
		
| 
			 32  | 
			
			 Health情報 みんなの健康ひろば  | 
			
			 23  | 
		
| 
			 33  | 
			
			 退任のごあいさつ 前小布施町長 市村良三  | 
			
			 24  | 
		
| 
			 34  | 
			
			 情報ライナー まちの話題をお届けします おしゃれをして、冬を楽しもう  | 
			
			 24  | 
		
| 
			 35  | 
			
			 広告  | 
			
			 15,17~19,21  | 
		
| 
			 36  | 
			
			 編集後記・終わりに  | 
			
			 24  | 
		
町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
音訳CDの設置場所
利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
小布施町社会福祉協議会
電話 026-242-6665

      