地域計画(案)の公告・縦覧について
概要
今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念される中、農地を次の世代に着実に引き継いでいくため標記計画の策定を進めるため、話し合いの開催やアンケート調査を実施してまいりました。このたび、地域計画(案)がまとまりましたので、農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定により、地域農業経営基盤強化促進計画(以下「地域計画」という。)を定めるため、同法第19条第7項の規定により地域計画(案)を公告し、関係書類を次のとおり縦覧します。
縦覧場所
小布施町役場産業振興課
縦覧期間
令和7年3月7日~3月21日
地域計画(案)
地域計画(案)に対する意見書の提出について
「小布施町地域計画(案)」に関する意見計画案に対して意見があるときは、次のとおり意見書を提出することができます。
(1)提出者
意見書を提出できる者は、地域計画の利害関係人
(2)提出期限
令和7年3月21日(金曜日)
(3)提出方法
直接提出、郵送(提出期限必着)、電子メール、ファックス
(4)提出先
【直接提出、郵送の場合】
381-0297 小布施町役場 産業振興課 (庁舎1階)
【電子メールの場合】
nougyou@town.obuse.nagano.jp
【ファックスの場合】
026-247-3113
(5)提出された意見の取り扱い
提出された意見により案を修正する場合は、その修正内容についてホームページにて公表します。なお、個々の意見に対して直接回答はいたしませんのでご了承ください。
(6)様式
意見書(DOCX 15.4KB)
※参考資料:人・農地プランから地域計画へ(農林水産省ホームページより)