毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。
町報おぶせ 6月号
6月20日に発行した町報おぶせ 令和7年6月号をお聞きください。
目次 | ページ | |
タイトル・はじめに・目次 | ||
1 | 表紙のご紹介 | 1 |
2 | ロコモってなんだろう?おぶせスタディ第2期 中間報告 | 2 |
2の1 はじめに ―「歩ける」って、当たり前で すか? | 2 | |
2の2 ロコモとは? | 2,3~ 図1 | |
2の3 第 1期調査(平成26 年〜29 年)で見えた当時の小布施町の実状 | 2,3~第1期 | |
2の4 第2期調査中間報告(令和 5年〜7年1月) | 2,3~第2期,図2 | |
2の5 ロコモは“気づき”が重要 | 2,3~図3 | |
2の6 1日3回のロコトレで、動けるカラダを取り戻そう! | 4 | |
2の7 おわりに ― 小布施町から健康長寿のモデルを発信しましょう | 4 | |
3 | 小布施町議会 令和7年5月 第2回会議 | 5 |
4 | 公会堂に太陽光発電設備と蓄電池を設置しています | 5 |
5 | 小型家電、古着・古布、廃食用油の回収を行います | 6 |
6 | 特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除にご協力ください | 6 |
7 | 春の環境美化運動へのご協力ありがとうございました | 6 |
8 | 参議院議員通常選挙 が実施されます | 7 |
9 | 第 22 回小布施見にマラソン | 7 |
10 | 小布施町長 大宮透の 町長コラム | 7 |
11 | 国民健康保険・後期高齢者医療保険(75歳以上)加入の皆さん 8月1日から資格確認書等が新しくなります | 8 |
11の1 国民健康保険 | 8 | |
11の2 後期高齢者医療保険 | 9 | |
11の3 マイナンバーカードを健康保険証として利用登録する方法 | 9 | |
12 | 7 月 9 日㊌窓口におけるマイナンバーカード関連手続きを休止します | 10 |
13 | 国民年金保険料の免除申請の受け付けが始まります | 10 |
14 | タクシー利用助成券の申請を受け付けています | 10 |
15 | 小布施町「海の家」がオープンします | 11 |
16 | 親子わんぱく教室 千曲川で遊ぼう「川遊び」のご案内 | 11 |
17 | サマーランドがオープンします | 11 |
18 | 熱中症対策をしましょう | 12 |
19 | 救急車?病院?迷ったときは ♯7119 小児の緊急相談は #8000 | 12 |
20 | シリーズ2 これからの医療・ケアについて話し合う 人生会議を開きましょう | 13 |
21 | 令和 6 年度おでこポイントの商品券交換は 8 月 29 日㊎までに | 13 |
22 | ええ農だより | 14 |
23 | 男女共同参画社会推進委員リレーエッセイ No.5 | 14 |
24 | 学校POST | 15 |
25 | 人権教育 心の和 | 15 |
26 | 歴史民俗資料館 春のイベント「勾玉をつくろう」 | 16 |
27 | 髙井鴻山記念館 2025 年夏・秋季展 | 16 |
28 | 高井鴻山が結んだ小布施と葛飾北斎 | 16 |
29 | 情報ライナーまちの話題をお届けします | 17 |
29の1 押羽地区「御膳番」県文化財保護功労者表彰 先人への感謝、受け継いで未来へ | 17 | |
29の2 おぶせ花と緑のフェスタ2025 花を通して交流を深める | 17 | |
29の3 第56回栗ガ丘小学校運動会 初夏のグラウンドに響き渡る声援 | 17 | |
29の4 栗ガ丘小学校田植え教室 青空の下、お米の大切さを体感する | 17 | |
30 | まちとしょテラソ | 18 |
31 | おぶせっこ大集合!! 6月生まれ | 19 |
32 | 7月の各種相談 | 19 |
33 | エンゼルランドセンター 7月の予定 | 19 |
34 | 暮らしの情報 | 20 |
34の1 今年もフィンランドトゥルク市との交流事業を行います | 20 | |
34の2 夏の交通安全やまびこ運動を実施します | 20 | |
34の3 第1回町内一斉防犯パトロールを実施します | 20 | |
34の4 シニアクラブ「オープンゴルフ大会」参加者募集 | 20 | |
34の5 2025信州ねんりんピック 「スポーツ交流大会」参加者募集 | 20 | |
34の6 おぶせ音楽カフェ「楽しい音♪」を開催します | 20 | |
34の7 忘れないで 7月の納付 | 21 | |
34の8 寄付のお礼 | 21 | |
34の9 サマージャンボ宝くじは県内の売場で 購入しましょう | 21 | |
35 | 戸籍の窓口 | 21 |
35の1 出生 | 21 | |
35の2 結婚 | 21 | |
35の3 死亡 | 21 | |
35の4 ひとのうごき | 21 | |
36 | 地域おこし協力隊の あ れ こ れ | 22 |
37 | おぶせ人々是好日 | 22 |
38 | Health情報 みんなの健康ひろば | 23 |
38の1 体重を計っていますか?自分にちょうど良い体重を知りましょう | 23 | |
38の2 運動教室のご案内 | 23 | |
39 | 令和7年7月 イベントカレンダー | 24 |
40 | NAGANO ebooks | 24 |
41 | 広告 | 11,12,13,14,16,17,21,22 |
42 | 編集後記 | 24 |
町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。
※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
音訳CDの設置場所
利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
小布施町社会福祉協議会
電話 026-242-6665