緩衝帯とは
緩衝帯とは、私たちの暮らしと自然の間に位置する森の一部を指します。災害を和らげたり、野生動物が人里に近づきすぎるのを防ぎ、野生動物が安心して暮らせる場所と私たちの生活圏を区切るとても重要な役割を担っています。
活動の目的
雁田山に生息する野生動物による農作物被害を防止するため、毎年雁田山の下草刈りを行っています。緩衝帯内の草木を刈り払うことで、野生動物が身を隠したり、移動する場所を無くし、人里への接近を抑制させることができます。地域の安全を守るため、皆様のご協力をお願いします。
日 程
日 時
9月14日(日) 午前8時から午前9時50分まで
集合場所
DMノバフォーム(株)北側空き地
持ち物
軍手、タオル、長袖長ズボン、手鎌
申し込み方法
電話又はメールにて「参加される方の名前」「電話番号」をご連絡ください。
申し込み先
小布施町役場産業振興課 農業振興係
電話 026-214-9115 メール nougyou@town.obuse.nagano.jp
申込期限
9月1日(月)まで
留意事項
手鎌等ある方はご持参ください。(貸出も行っております)
集合場所から作業場所まで徒歩での移動となります。
万が一のけがに備えて、ボランティア保険に加入します。