本文へスキップ
language 閲覧支援機能
くらしアイコン くらしアイコン くらし・行政
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
背景色
閉じる

毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。

町報おぶせ 7月号 

7月22日に発行した町報おぶせ 令和7年7月号をお聞きください。

1ページ~6ページ (MP3 10.5MB)

7ページ~12ページ (MP3 11MB)

13ページ~18ページ (MP3 11.9MB)

19ページ~24ページ (MP3 16.4MB)

目次 ページ
タイトル・はじめに・目次  
1 表紙のご紹介 1
2 第52回 町消防技術大会 2
3 第47回総合防災訓練 2
4 町民向け一斉情報配信システム(すぐメールPlus+)を導入しました 3
5 甲種防火管理者新規(資格取得)講習会について 3
6 小布施町議会 令和 7 年 6 月会議 4
7 令和8年度採用の町職員を募集します 4
8 太陽エネルギーを利用した設備の設置補助の対象者を拡大しました 5
9 小布施町長 大宮透の 町長コラム 5
10 母子手帳アプリおぶせっこをご活用ください 6
11 不妊・不育症治療費の一部を助成します 6
12 保育園・認定こども園の見学会の お知らせ 7
13 司法書士による無料連絡相談 「全国一斉 子どもの養育相談会」 7
14 福祉医療費受給者証を引き続き対象の皆さんへ送付します 7
15 日常生活用具給付事業の対象品目の見直しを行いました 7
16 戸籍に氏名のフリガナが記載されます 8
17 戦没者等のご遺族の皆さんに第十二回特別弔慰金が支給されます 9
18 キエーロコンポストワークショップを開催します 9
19 おぶせ生活応援券の利用期限が近づいています 9
20 須高地域の医療を支える病院とかかりつけ医 “未来の自分を守るため” 今こそ人間ドックを 10
21 地域おこし協力隊の あ れ こ れ 10
22 町立図書館の館長を再募集します 11
23 「小布施秋の味覚フェア2025」の参加店舗(町内事業者)を募集します 11
24 AC 長野パルセイロ 小布施町ホームタウンデーのお知らせ 11
25 ええ農だより 12
26 電気柵等の購入費を補助します 12
27 「小布施六斎市」出店者・出演者を募集します 12
28 情報ライナーまちの話題をお届けします 13
  28の1 わかば保育園「能体験」 伝統芸能を通して学ぶこと 13
  28の2 第2期「ミライ構想カレッジ」2050年のミライを考える 13
  28の3 第37回 分館ソフトミニバレーボール大会 暑さに負けず、パス!アタック! 13
  28の4  つすみ保育園プール遊び 水しぶきをあげて大はしゃぎ 13
29 小布施町中学生地域クラブがクラウドファンディングを実施します 14
30 岩井栄さんが人権擁護委員に委嘱されました 14
31 マイボトル持参でプラスチックごみの削減を! 14
32 学校POST 15
33 人権教育 心の和 15
34 いいね 小布施 15
35 「新画狂人北斎」小布施公演 町民限定チケットを販売します 16
36 おぶせミュージアム・中島千波館 information 17
37 高井鴻山が結んだ小布施と葛飾北斎 17
38 まちとしょ テラソ 18
39 おぶせっこ大集合!! 7月生まれ 19
40 8月の各種相談 19
41 エンゼルランドセンター 8月の予定 19
42 暮らしの情報 20
  42の1 くりんこ祭りが開催されます 20
  42の2 長野県警察官・警察行政職員採用試験を実施します 20
  42の3 自衛官を募集します 20
  42の4 「第28回長野県障がい者文化芸術祭inながの」の作品募集 20
  42の5 2025信州ねんりんピック 「長野県シニア作品展」の作品募集 20
  42の6 ご芳志に感謝申し上げます 21
  42の7 寄付のお礼 21
  42の8 忘れないで  8月の納付 21
  42の9 マイナンバーカードの申請手続き等のサポートをご活用ください 21
  42の10 ひとのうごき 21
43 戸籍の窓口 21
  43の1 出生 21
  43の2 結婚 21
  43の3 死亡 21
44 おぶせ自然暦 22
45 おぶせ人々是好日 22
46 Health 情報 みんなの健康ひろば 23
47 令和7年8月  イベントカレンダー 24
48 NAGANO ebooks 24
49 広告 9,11,13,14,16,17,21,22
50 編集後記 24

町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。

※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。 


音訳CDの設置場所 

利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。

小布施町社会福祉協議会

電話 026-242-6665

お問い合わせ

総務課 広報情報係

電話:
026-214-9101