毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。
町報おぶせ 8月号
8月20日に発行した町報おぶせ 令和7年8月号をお聞きください。
目次 | ページ | |
タイトル・はじめに・目次 | ||
1 | 表紙のご紹介 | 1 |
2 | TOPIC 新しい消防署小布施分署の建設に向けて | 2 |
2の1 分署の移転新築に向けたこれまでの動き | 2 | |
2の2 基本設計の見直し | 2~3 | |
2の3 親しみを持てる分署建設に向けて | 3 | |
3 | 定額減税補足給付金( 不足額給付) について | 4 |
3の1 不足額給付1 | 4 | |
3の2 不足額給付2 | 4 | |
3の3 詐欺に注意してください | 4 | |
4 | 令和7 年国勢調査にご協力ください | 5 |
5 | 「町政に関する懇談会」 を開催します | 5 |
6 | 小布施町長 大宮透の町長コラム | 5 |
7 | 硬質プラスチック製品・リユース品の回収を行います | 6 |
8 | 剪定枝を回収します | 6 |
9 | 愛犬のしつけ方教室を開催します | 6 |
10 | 7月20日㊐に行われた参議院議員通常選挙の結果をお知らせします | 7 |
11 | ペレットストーブの設置に対する補助を実施します | 7 |
12 | 9月は認知症月間です | 8 |
13 | 電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害を防ぐ電話機などの設置費用を補助しています | 9 |
14 | 故 金田茂さん 旭日単光章を受章 | 9 |
15 | 男女共同参画社会推進委員リレーエッセイ | 9 |
16 | ええ農だより | 10 |
17 | 「ブラムリーフェア 2025」を開催します | 10 |
18 | 須高猟友会小布施支部の会員を募集します | 10 |
19 | 東京小布施会交流会の参加者を募集します | 10 |
20 | 町営住宅の入居者を募集します | 11 |
21 | 地域おこし協力隊の あ れ こ れ | 11 |
22 | 第22回小布施見にマラソン | 12 |
23 | 全国大会に出場しました | 13 |
24 | 世界大会で優勝しました | 13 |
25 | 第48回くりんこ祭り | 13 |
26 | 9月9日は「救急の日」 | 14 |
27 | 秋の全国交通安全運動 | 14 |
28 | 令和8年度保育園・認定こども園の園児を募集します | 15 |
29 | 第56回町民運動会を開催します | 15 |
30 | 学校POST | 16 |
31 | 人権教育 心の和 | 16 |
32 | いいね 小布施 | 16 |
33 | 髙井鴻山記念館 妖怪夜会 を開催します | 17 |
34 | 高井鴻山が結んだ小布施と葛飾北斎 | 17 |
35 | まちとしょテラソ | 18 |
36 | おぶせっこ大集合!! 8月生まれ | 19 |
37 | 9月の各種相談 | 19 |
38 | エンゼルランドセンター 9月の予定 | 19 |
39 | 暮らしの情報 | 20 |
39の1 緩衝帯整備ボランティアを 募集します | 20 | |
39の2 水稲共済加入農家の皆さんへ 令和7年産水稲の被害届の受付を開始します | 20 | |
39の3 社会を明るくする運動 「第51回 須高地区講演会」を開催します | 20 | |
39の4 栗の皮むきボランティアを募集します | 20 | |
39の5 秋のフラワーハンギングバスケット制作講習会を開催します | 20 | |
39の6 シニアクラブ「オープンマレットゴルフ大会」参加者募集 | 20 | |
39の7 旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた人等に対して補償金等を支給します | 20 | |
39の8 栗ガ丘小学校が準優勝の躍進! | 21 | |
39の9 寄付のお礼 | 21 | |
39の10 マイナンバーカードの申請手続き等のサポートをご活用ください | 21 | |
39の11 ひとのうごき | 21 | |
39の12 忘れないで 9月の納付 | 21 | |
40 | 戸籍の窓口 | 21 |
40の1 出生 | 21 | |
40の2 死亡 | 21 | |
41 | おぶせ自然暦 | 22 |
42 | おぶせ人々是好日 | 22 |
43 | Health情報 みんなの健康ひろば | 23 |
43の1 結核検診(胸部レントゲン検査)が始まります | 23 | |
43の2 今年の夏は暑い夏。熱中症に注意! | 23 | |
44 | 令和7年9月 イベントカレンダー | 24 |
45 | 小布施町公式LINE | 24 |
46 | 広告 | 12,13,14,15,17,21,22 |
47 | 編集後記 | 24 |
町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。
※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
音訳CDの設置場所
利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
小布施町社会福祉協議会
電話 026-242-6665