本文へスキップ
language 閲覧支援機能
くらしアイコン くらしアイコン くらし・行政
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
背景色
閉じる

毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。

町報おぶせ 9月号 

9月22日に発行した町報おぶせ 令和7年9月号をお聞きください。

1ページ~6ページ (MP3 11.5MB)

7ページ~14ページ (MP3 13.3MB)

15ページ~20ページ (MP3 18.3MB)

目次 ページ
タイトル・はじめに・目次  
1 表紙のご紹介 1
2 水害に備えましょう 2
  2の1 避難場所を確認しましょう 2
  2の2 食料や飲料の備蓄をしましょう 2
  2の3 町の広報媒体を普段から使いましょう 2
3 マイナンバーカードを活用した救急業務 「マイナ救急」の実証事業にご協力ください 3
4 住宅防火訪問を行います 3
5 小布施町長 大宮透の 町長コラム 3
6 祝 ご長寿 おめでとうございます 4
7 おでこポイント制度 動いて笑って介護予防! 「千年ふれあい倶楽部」 5
8 忘れていませんか? 交 通 災 害 共 済 見舞金請求 5
9 須高地域の医療を支える病院とかかりつけ医 つなぐ医療・介護・暮らし コミュニティホスピタルって? 6
10 第 62 回小布施町総合文化祭を開催します 6
11 令和7年国勢調査の期限内の回答にご協力ください 7
12 「社会を明るくする運動募金」ご協力のお願い 7
13 小布施町移住者交流会を開催します! 7
14 コミュニティ・スクール通信 8
15 保育園・認定こども園の令和8年度 入園申込受付が始まります 8
16 町スポーツ推進委員による 「ボッチャ体験会」を開催します 8
17 ええ農だより 9
  17の1 農作物の盗難に注意しましょう 9
  17の2 長野県農業大学校農学部 果樹実科・研究科の学生を募集します 9
18 秋の雁田山登山とわんぱく教室(きのこ狩り)のご案内 9
  18の1 秋の雁田山登山 9
  18の2 わんぱく教室(きのこ狩り) 9
19 祝! 全国大会出場 10
20 情報ライナー まちの話題をお届けします 11
  20の1 パラアイスホッケー2025 世界選手権(9 月 6 日~ 11 日)に日本代表として出場しました!  11
  20の2 中町・桜塚観音「お花市」地口灯篭が夏夜を照らす 11
21 HLAB OBUSE 2025 11
22 学校POST 12
23 人権教育 心の和 12
24 いいね 小布施 12
25 秋の中島千波展「美術館に行こう」開催 13
26 歴史民俗資料館からのお知らせ 13
27 高井鴻山が結んだ小布施と葛飾北斎 13
28 まちとしょテラソ 14
29 おぶせっこ大集合!! 9月生まれ 15
30 10月の各種相談 15
31 エンゼルランドセンター 10月の予定 15
32 暮らしの情報 16
  32の1  歴史民俗資料館 秋のイベント「勾玉をつくろう」 16
  32の2  上高井郡市展覧会を開催します 16
  32の3  第39 回あゆみ展を開催します 16
  32の4   「ぼくが生きてる、ふたつの世界」須坂市上映会を開催します 16
  32の5  不動産評価等の無料相談会が開催されます     16
  32の6  シニアクラブ「各種ゴルフ大会」参加者募集 16
  32の7  ハロウィンジャンボ宝くじが発売されます 16
  32の8  水道料金の検針票と納付書の様式が変わります 17
  32の9 忘れないで 10月の納付 17
  32の10 ひとのうごき 17
  32の11 寄付のお礼 17
  32の12  マイナンバーカードの申請手続き等のサポートをご活用ください 17
33 戸籍の窓口 17
  33の1 出生 17
  33の2 結婚 17
  33の3 死亡 17
34 おぶせ 自然暦 18
35 おぶせ 人々是好日 18
36 Health情報 みんなの健康ひろば 19
  36の1 インフルエンザ・新型コロナウイルスワクチンの予防接種を受けましょう 19
  36の2 こころの健康づくり講座 19
37 令和7年10月 イベントカレンダー 20
38 ふるさとを離れても、小布施の ホットな情報をお届けします! 20
39 広告 6,8,9,10,11,17,18
40 編集後記 20

町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。

※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。 


音訳CDの設置場所 

利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。

小布施町社会福祉協議会

電話 026-242-6665

お問い合わせ

総務課 広報情報係

電話:
026-214-9101