令和3年6月会議
令和3年6月会議
会議録
審議内容
番号 | 内容 | 審議結果 |
議案第40号 | 小布施町固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
議案第41号 | 小布施町手数料条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
議案第42号 | 小布施町消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について |
原案可決 |
議案第43号 | 令和3年度小布施町一般会計補正予算について | 原案可決 |
請願第1号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める意見書」採択を求める請願書 | 採択 |
請願第2号 | 「さらなる少人数学級推進と教育予算の増額を求める意見書」採択を求める請願書 | 採択 |
陳情第1号 | 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情書 | 趣旨採択 |
議案第44号 | 小布施町副町長の選任について | 同意 |
一般質問
6月10日(木)と11日(金)に10名の議員による一般質問が行われます。
10日(木) 1~7番まで 11日(金)8~11番まで
質問順 | 氏名 | 内容 | ||
1 | 小林正子議員 | (1)高齢者の補聴器購入への補助金制度の創設を | ||
2 | 寺島弘樹議員 | (1)「多様な子どもたちを誰一人取り残さず、学びを個別最適化する」 教育環境整備への速やかな実行を |
||
3 | 渡辺建次議員 | (1)ワクチン接種に関する課題は (2)コロナ禍で急進する少子化への早急の対策を (3)おでこポイントで介護保険料の支払いを (4)安全協会街頭指導の見直しを |
||
4 | 小西和実議員 | (1)ふるさとワーキングホリデー導入の可能性は | ||
5 | 大島孝司議員 | (1)「小布施町公共施設個別施設計画」(令和3年3月改定)について | ||
6 | 中村雅代議員 | (1)第4次小布施町男女平等参画基本計画が目指す将来像とは (2)公有建物災害共済事業について |
||
7 | 福島浩洋議員 | (1)小布施町の温室効果ガス排出量削減は | ||
8 | 関良幸議員 | (1)「防災士」の養成と資格取得のために補助を | ||
9 | 竹内淳子議員 | (1)防災アーカイブと災害支援基金の設立について (2)脱炭素社会実現に向けての小布施町の取り組みは |
||
10 | 小渕晃議員 | (1)高齢者もデジタル機器(インターネット・スマホ等)の恩恵が受けられる対策を (2)小・中学校のタブレットを使っての学習状況は |
審議日程
期間 | 日 | 曜日 | 会議 | 開議 | 内容 | 場所 |
1 | 7 | 月 | 本会議 | 午前10時 | 会議録署名議員の指名 | 議場 |
審議期間の決定 | ||||||
議案上程、説明、質疑、委員会付託 | ||||||
特別委員会設置、付託 | ||||||
2 | 8 | 火 | 議案調査のため休会 | |||
3 | 9 | 水 | ||||
4 | 10 | 木 | 本会議 | 午前10時 | 行政事務一般に関する質問 | 議場 |
5 | 11 | 金 | 本会議 | 午前10時 | 行政事務一般に関する質問 | 議場 |
6 | 12 | 土 | 議案調査のため休会 | |||
7 | 13 | 日 | ||||
8 | 14 |
月 |
常任委員会 (質疑・討議・採決) |
午前9時 | 政策立案常任委員会 | 講堂 |
9 | 15 | 火 | 常任委員会 (質疑・討議・採決) |
午前9時 | 総務産業常任委員会 | 講堂 |
前委員会終了後 | 社会文教常任委員会 | |||||
10 | 16 | 水 | 議案調査のため休会 | |||
11 | 17 | 木 | ||||
12 | 18 | 金 | 協議会 | 午後1時30分 | 議会全員協議会 | |
本会議 | 午後2時 | 委員長報告(総務産業、社会文教、政策立案) | 議場 | |||
質疑、討論、採決 | ||||||
繰越明許費繰越計算書報告 | ||||||
出納検査報告 | ||||||
追加議案 |