毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。
町報おぶせ 令和4年1月号
1月20日に発行した町報おぶせ 令和4年1月号をお聞きください。
| 目次 | ページ | |
| タイトル・はじめに・目次 | ||
| 1 | 表紙のご紹介 | 1 |
| 2 | 年頭のごあいさつ | 2 |
| 3 | 小布施町議会 令和3年12月会議の結果報告 | 3 |
| 4 | エンゼル通信 | 3 |
| 5 | 祝 令和4年成人式 | 4~5 |
| 5の1 新成人の皆さん | 4 | |
| 5の2 二十歳のメッセージ | 5 | |
| 6 | 祝 成人+1 成人の集い | 6~7 |
| 6の1 待ってました、成人式! | 6 | |
| 6の2 成人式が延期になって | 7 | |
| 6の3 あれから一年 二十一歳。今、思うこと | 7 | |
| 7 | 2021年 主な出来事 | 8~9 |
| 8 | 税のお知らせ | 10~11 |
| 8の1 2月16日㊌~3月15日㊋ 所得税・町県民税の申告相談が始まります | 10 | |
| 8の2 メリットいっぱい! マイナンバーカードを使って自宅からスマホで確定申告を | 10 | |
| 8の3 申告相談日程表 | 11 | |
| 8の4 長野税務署からのお知らせ | 11 | |
| 9 | お知らせ | 12~13 |
| 9の1 子育て支援 育英金をご利用ください | 12 | |
| 9の2 生活環境 小型家電・古着を回収します | 12 | |
| 9の3 生涯学習 高齢者のスマホ教室を開催します | 12 | |
| 9の4 介護予防 「脳のリフレッシュ教室」交流会を開催します | 13 | |
| 9の5 生活支援 「小布施町福祉灯油等購入費助成金」を支給します | 13 | |
| 9の6 労働環境 長野県特定(産業別)最低賃金のお知らせ | 13 | |
| 9の7 成年後見制度 須高地域成年後見支援センター開所記念講演会を開催します | 13 | |
| 10 | コミュニティ・スクール通信 vol.10 メディアと上手に付き合い、生活リズムを整えよう! | 14 |
| 11 | まちとしょ テラソinformation | 15 |
| 12 | 学校・園だより | 16 |
| 13 | 人権教育 心の和 | 16 |
| 14 | 小布施の今昔(とき)を見つめて ~文書館だより~ | 17 |
| 15 | 農業委員会だより | 17 |
| 16 | おぶせっこ大集合‼ 1月生まれ | 18 |
| 17 | トピックス 「ふるさと小布施」を発行しました | 18 |
| 18 | 2月の各種相談 | 18 |
| 19 | 令和4年2月 イベントカレンダー | 19 |
| 20 | 暮らしの情報 | 20~21 |
| 20の1 栗の剪定講習会を開催します | 20 | |
| 20の2 「よくわかる求人説明会」のお知らせ | 20 | |
| 20の3 無料住宅相談会を開催します | 20 | |
| 20の4 国民年金保険料前納の申し込みを受け付けています | 20 | |
| 20の5 国民年金の管轄が長野南年金事務所に変わります | 20 | |
| 20の6 駐車指導員を募集します | 20 | |
| 20の7 須高果樹セミナー(りんご・ぶどう)を開催します | 20 | |
| 20の8 寄付のお礼 | 21 | |
| 20の9 忘れないで 2月の納付 | 21 | |
| 20の10 山崎幸治さん、国勢調査員として総務大臣表彰 | 21 | |
| 21 | 戸籍の窓口 | 21 |
| 21の1 出生 | 21 | |
| 21の2 結婚 | 21 | |
| 21の3 死亡 | 21 | |
| 21の4 ひとのうごき | 21 | |
| 22 | おぶせミュージアム・中島千波館 | 22 |
| 23 | おぶせ自然暦 | 22 |
| 24 | 子育て世帯の家賃を補助します | 22 |
| 25 | Health情報 みんなの健康ひろば | 23 |
| 26 | 情報ライナー まちの話題をお届けします | 24 |
| 26の1 高校生がフットサルで全国大会へ | 24 | |
| 26の2 愛と友情でつづる北斎の生涯 | 24 | |
| 26の3 「まちキャン!」で夢への一歩を | 24 | |
| 27 | 広告 | 14,17,19~21 |
| 28 | 編集後記 | 24 |
町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
音訳CDの設置場所
利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
小布施町社会福祉協議会
電話 026-242-6665

