令和4年5月号 町報おぶせの音訳データ
毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。
町報おぶせ 令和4年5月号
5月20日に発行した町報おぶせ 令和4年5月号をお聞きください。
目次 | ページ | |
タイトル・はじめに・目次 | ||
1 | 表紙のご紹介 | 1 |
2 | 環境グランドデザイン策定 | 2~3 |
2の1 再生可能エネルギーについて | 2 | |
2の2 地球温暖化防止への取り組みについて | 2 | |
2の3 ごみの発生抑制への取り組みについて | 2 | |
2の4 環境グランドデザインの全体像 | 3 | |
3 | 地域おこし協力隊通信 バーチャル町民会議2022報告 | 4~5 |
3の1 バーチャル町民会議とは | 4 | |
3の2 バーチャル町民会議での議論 | 4~5 | |
3の3 参加者の声 | 5 | |
4 | お知らせ | 6~8 |
4の1 企画財政課企画交流係からのお知らせ | 6 | |
4の2 住民税務課住民係からのお知らせ | 6 | |
4の3 小布施町土地改良区からのお知らせ | 6 | |
4の4 生活環境 有害ごみを回収します | 7 | |
4の5 犬と猫のマイクロチップ登録制度が6月から始まります | 7 | |
4の6 ~新型コロナウィルス感染症の影響で収入が減少した皆さん~ 介護保険料と国民健康保険税の減免を受けることができます | 8 | |
4の7 子育て支援 6月から児童手当制度の一部が変わります | 8 | |
5 | まちとしょ テラソinformation | 9 |
6 | 学校・園だより | 10 |
7 | 人権教育 心の和 | 10 |
8 | いいね小布施 | 10 |
9 | 小布施の今昔(とき)を見つめて ~文書館だより~ | 11 |
10 | 小布施町議会令和4年4月会議 | 11 |
11 | 栗ガ丘小学校運動会を開催します | 11 |
12 | コミュニティ・スクール通信 VOL.13 | 12 |
13 | HLAB OBUSE サマースクールを開催します | 12 |
14 | 古くなった消火器を回収します | 12 |
15 | 消防署の救急講習会が開催されます | 12 |
16 | おぶせミュージアム・中島千波館 | 13 |
17 | シニアクラブ グラウンドゴルフ大会を開催します | 13 |
18 | 暮らしの情報 | 14~15 |
18の1 一般教養講座 「美しい菊花を~『北斎巴錦の栽培方法』~」開講のお知らせ | 14 | |
18の2 住民税非課税世帯等(家計急変世帯)に対する臨時特例給付金の受付をしています | 14 | |
18の3 危険物安全週間が始まります | 14 | |
18の4 自衛官を募集します | 14 | |
18の5 「特別養護老人ホーム小布施荘」の調理員を募集します | 14 | |
18の6 忘れないで 6月の納付 | 15 | |
18の7 ひとのうごき | 15 | |
18の8 寄付のお礼 | 15 | |
19 | 戸籍の窓口 | 15 |
19の1 出生 | 15 | |
19の2 結婚 | 15 | |
19の3 死亡 | 15 | |
20 | おぶせ自然暦 | 15 |
21 | おぶせっこ大集合‼ 5月生まれ | 16 |
22 | エンゼル通信 | 16 |
23 | 6月の各種相談 | 16 |
24 | 2022 御柱祭 | 17 |
25 | 情報Hot Line | 18 |
25の1 境内アート小布施×苗市 アートを五感で感じる | 18 | |
25の2 高井鴻山生誕祭 鴻山の誕生を祝う | 18 | |
25の3 長野県市町村対抗小学生駅伝競走大会 仲間へつなぐタスキと思い | 18 | |
25の4 雁田山登山 新緑の雁田山 | 18 | |
26 | Health情報 みんなの健康ひろば | 19 |
27 | 令和4年6月 イベントカレンダー | 20 |
28 | 広告 | 11~15 |
29 | 編集後記 | 20 |
町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
音訳CDの設置場所
利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
小布施町社会福祉協議会
電話 026-242-6665