毎月発行している小布施町の広報紙「町報おぶせ」の記事を、音声でお伝えする(音訳)サービスを行っています。音訳は、ボランティアグループ そよ風の会の皆さんです。
町報おぶせ 令和5年2月号
2月20日に発行した町報おぶせ 令和5年2月号をお聞きください。
目次 | ページ | |
タイトル・はじめに・目次 | ||
1 | 表紙のご紹介 | 1 |
2 | 地域おこし協力隊図鑑 Local Vitalization Cooperator 「おぶせ」で活躍する 地域おこし協力隊の皆さんの活動内容をご紹介します! |
2~5 |
2の1 「小布施ファン」をつなげる・ふやす 小布施町に何度も行きたくなる仕組みづくり | 3 | |
2の2 子どもたちと一緒に考える・学ぶ! 小布施町で最適な教育ができる支援づくり | 3 | |
2の3 フローラルガーデンおぶせを拠点に 小布施町でふれあいのある美しいまちづくり | 4 | |
2の4 環境について考え生活を大切にする 小布施町での豊かな暮らしを世界に発信! | 4 | |
2の5 ごみを見直すと自分が見えてくる! 小布施町で環境を守る再生可能なまちづくり | 5 | |
2の6 小布施見にマラソンをキッカケに! 小布施町でココロもカラダも健康なまちづくり | 5 | |
3 | 土曜日の資源回収 「サタデーリサイクル」の実証を行いました | 6~7 |
4 | 農地から排出された剪定枝を回収します | 7 |
5 | 消防出初式 令和4年度定例表彰 | 8 |
6 | 優良建築物を認定しました | 9 |
7 | お知らせ | 10~13 |
7の1 長野県議会議員一般選挙と小布施町議会議員一般選挙が行われます | 10 | |
7の2 令和 5年自治会連合会役員と自治会長の皆さんを紹介します | 10 | |
7の3 引っ越しの際は 転入・転出手続きを忘れずに | 11 | |
7の4 介護保険 介護保険事業計画等策定懇話会の委員を公募します | 12 | |
7の5 生涯学習 令和5年度県シニア大学の学生を募集します | 12 | |
7の6 一定規模以上の土砂等の盛土等に許可が必要になります | 13 | |
7の7 同報無線戸別受信機を交換しています | 13 | |
7の8 第3回ペット動物のための災害対策講演会を開催します | 13 | |
8 | 農業委員会だより | 14 |
9 | 令和5年度須高アスパラガスセミナーの受講生募集 | 14 |
10 | 野ねずみの一斉駆除を実施します | 14 |
11 | 栗の苗木購入費用を補助します | 14 |
12 | まちとしょテラソ | 15 |
13 | 学校・園だより | 16 |
14 | 人権教育 心の和 | 16 |
15 | いいね 小布施 | 16 |
16 | 3月1日㊌~7日㊋ 全国一斉春季火災予防運動を実施します | 17 |
17 | 押羽まつり委員会「20年のあゆみ」 | 17 |
18 | 税金について学ぶ | 17 |
19 | まちづくり委員会交流を考える部会 「お絵かき教室」を開催します | 17 |
20 | おぶせっこ大集合!! 2月生まれ | 18 |
21 | 3月の各種相談 | 18 |
22 | エンゼルランドセンター 3月の予定 | 18 |
23 | 情報 Hot Line | 19 |
23の1 3年ぶりの火渡り 小布施安市 | 19 | |
23の2 東町子ども見守り隊が全国表彰受賞 | 19 | |
23の3 移動・外出支援を考える「有志打ち合わせ会」 | 19 | |
24 | 暮らしの情報 | 20 |
24の1 社会教育関係団体の認定申請を受け付けます | 20 | |
24の2 シルバー人材センター作品展とバザーを開催します | 20 | |
24の3 「信濃川水系河川整備計画」を変更しました | 20 | |
24の4 忘れないで 3月の納付 | 20 | |
24の5 寄付のお礼 | 20 | |
25 | 戸籍の窓口 | 21 |
25の1 出生 | 21 | |
25の2 結婚 | 21 | |
25の3 死亡 | 21 | |
25の4 ひとのうごき | 21 | |
26 | マイナンバーカード申請方法について | 21 |
27 | Obuse彩発見 | 22 |
28 | おぶせ自然暦 | 22 |
29 | Health情報 みんなの健康ひろば | 23 |
30 | 令和5年3月 イベントカレンダー | 24 |
31 | 広告 | 10,13,20,22 |
32 | 編集後記 | 24 |
町報おぶせの音訳CDは、小布施町社会福祉協議会で無料で貸し出しているほか、町立図書館まちとしょテラソでも借りることができます。
※バックナンバーをお聞きになりたい場合は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
音訳CDの設置場所
利用を希望する人は、小布施町社会福祉協議会までお問い合わせください。
小布施町社会福祉協議会
電話 026-242-6665