町では、安心して妊娠・出産・子育てができるよう、保健師等による面談やアンケートを通じた相談支援と経済的支援(支援金)を実施します。
相談支援
妊娠期からの子育て全般に関する相談や支援を行います。
(1)妊娠届出
妊娠期・子育て期の見通しを立てたり、支援サービス等をご案内します。
(2)妊娠8か月
妊娠8か月頃にアンケートを送付しますのでご回答ください。
産後の不安や悩みなどご相談ください(ご希望の方と面談します)。
(3)赤ちゃん訪問
生後1~2か月頃に赤ちゃん訪問に伺います。ご自宅で産後のお母さんの体調や赤ちゃんの様子をお伺いし、子育て支援サービスのご案内や育児相談などにお応えします。
※(1)~(3)の時期に面談・訪問をしますが、不安なこと、わからないことなどありましたらいつでもご相談ください
経済的支援(支援金)
妊婦支援給付金
妊娠届出時の面談実施後に妊婦支援給付金(1回目)、出産予定日8週間前の日以降に妊婦支援給付金(2回目)を支給します。1回目は面談時に、2回目は8か月アンケートと一緒に申請書をお渡ししてご案内します。
🌼妊婦支援給付金(1回目) 妊婦1人あたり5万円
🌼妊婦支援給付金(2回目) 胎児1人あたり5万円
支援の流れ
出産・子育て応援事業チラシ (PDF 140KB)のご案内を参照ください。
流産・死産等をされた方も対象になります
妊婦支援給付金は、流産・死産をされた方も対象になります。
【お問い合わせ】小布施町役場 健康福祉課
健康係 026-214-9930
小布施町子育て応援出産祝い金
小布施町では、町全体でお子さんの出生をお祝いするとともにお子さんの健やかな成長を願って、町から「子育て応援出産祝い金」の支給を行っています。
なお、本祝い金は、地域の民生児童委員さんと職員とでご自宅に訪問し、現金にて御渡しします。
🌼 出産祝い金 子ども一人あたり 3万円
🌼 対象者 出生を事由に小布施町の住民基本台帳に記載されたお子さん
🌼 申請者 お子さんの出生の日において、同一世帯となる父または母
🌼 お願い 訪問日の日程のご相談のため、後日お電話させていただきます。
(☎ 026-214-9102 役場企画交流係)
【お問い合わせ】小布施町役場 企画財政課 企画交流係
026-214-9102(出産祝い金に関すること)