本文へスキップ
language 閲覧支援機能
くらしアイコン くらしアイコン くらし・行政
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
背景色
閉じる

小布施町個人情報の保護に関する法律施行条例に基づき、町が保有する個人情報について本人からの請求により開示を求めることができます。

関係条例・規則

小布施町個人情報の保護に関する法律施行条例 (PDF 187KB)

小布施町個人情報の保護に関する法律施行条例施行規則 (PDF 154KB)

個人情報開示請求について

1 請求できる人

どなたでも町の保有する自己を本人とする保有個人情報について、開示を請求することができます。
なお、未成年者の親権者や成年後見人といった法定代理人又は本人の委任による代理人(任意代理人)は、本人に代わって請求することができます。

2 実施機関

下記の機関で、公文書の公開を実施しています。(条例第2条1項)
町長、教育委員会、選挙管理委員会、監査委員、農業委員会、固定資産評価員会

3 請求の対象となる情報

実施機関の職員が職務上作成し、又は取得した文書、図画及び電磁的記録であって、当該実施機関の職員が組織的に用いるものとして、実施機関が保有しているものが対象となります。(条例第2条2項)

4 請求の方法

保有個人情報開示請求書(様式第2号)を実施機関へ提出してください。
なお、代理人が開示請求をする場合は、代理人の資格を証明する書類として提示し、委任状(様式第3号)を提出してください。(条例規則第3条)

様式第2号(保有個人情報開示請求書) (DOCX 21.4KB)

様式第2号(保有個人情報開示請求書) (PDF 123KB)

様式第3号(委任状) (DOCX 21.6KB)

様式第3号(委任状) (PDF 78.7KB)

個人情報ファイル簿

個人情報ファイル簿について掲載しています。

個人情報ファイル簿の公表

個人情報保護制度の運用状況

情報公開制度および個人情報保護制度の運用状況を掲載しています。

情報公開制度・個人情報保護制度運用状況

個人情報保護審査会

小布施町情報公開審査会および個人情報保護審査会に関する情報を掲載しています。

小布施町情報公開・個人情報保護審査会

カテゴリー

お問い合わせ

総務課 広報情報係

電話:
026-214-9101