本文へスキップ
language 閲覧支援機能
くらしアイコン くらしアイコン くらし・行政
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
背景色
閉じる

小布施町産後ケア事業のご案内

赤ちゃんのお世話ってどうすればいい?出産後のからだやこころの調子がよくない、育児について協力できる人が近くにいないなどの悩みはありませんか?
町ではお母さんと赤ちゃんに寄り添い、産後の時期をサポートする産後ケア事業を行っています。ぜひお気軽にご利用ください。

対象者

小布施町に住所がある産後1年未満のお母さんと赤ちゃん
※医療行為や入院治療が必要な場合は利用できません。

内容

  • お母さんの心身のケア(健康状態のチェック・乳房チェックなど)
  • 赤ちゃんのケア(乳児の健康状態のチェックなど)
  • 授乳指導、沐浴指導、育児相談 など

利用方法

事前に申請が必要です。(ご本人・ご家族どちらでも可)

利用申請書のダウンロードはこちら ⇒ 産後ケア利用申請書 (PDF 238KB)

利用の流れ

  1. 利用申請書を健康係(保健センター)に提出
  2. 利用したいケア内容と施設を選び、ご自身で施設にお電話し予約を取る。
    (申請書の提出から1週間後を目安に予約を取ってください)
  3. 町から利用決定通知書とクーポン券5枚が届く(クーポン券は初回申請時のみ)。
  4. クーポン券を使う場合は持参し、産後ケアを利用

種類

宿泊ケア・デイケア(日帰り)・訪問ケアからお選びください。
※生活保護世帯・市民税非課税世帯の方は利用料金は無料になります(食事代、交通費、初診料、休日加算等はかかります)。

クーポン券(利用料の減免)が利用できます!

産後ケア事業をより多くの人に利用いただくため、初回の利用申請の際、決定通知書とともにクーポン券を配布しています。
枚数は一人5枚です。クーポン券をご活用いただき、産後ケア事業をご利用ください。

※クーポン券の発行が間に合わない場合、信州医療センターをご利用の場合は、領収書をご提出いただき、後日減免分を払い戻すことができます。
別途申請が必要ですので、詳しくは町健康係までお問合せください。

クーポン券1枚を利用した場合の利用料金

宿泊ケア 7,500円⇒5,000円
デイケア1日 3,000円⇒500円
デイケア半日 2,000円⇒無料
訪問ケア 1,600円⇒無料

※利用料金には自己負担となる食事代、交通費、初診料、休日加算等は含まれません。

宿泊ケア

利用料金

7,500円(クーポン券利用後は5,000円)

宿泊ケア施設一覧

施設名

住所・電話番号

利用対象者・兄姉の利用

食事代等
(自己負担)

県立信州医療センター

須坂市大字須坂1332
(電話:026-245-1650)

対象:産後5か月未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用不可。ただし多胎は除く。

1日3食付
2,070円

長野赤十字病院

長野市若里5- 22-1
(電話:026-226-4131)

対象:産後3か月未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用不可。

1食あたり
690円

保倉産婦人科医院

中野市小田中210-2
(電話:0269-22-5000)

対象:産後3か月未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用不可。

1食あたり
500円

北信総合病院

中野市西1-5-63
(電話:0269-22-2151)

対象:産後3か月未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用不可。ただし多胎は除く。

食事代
無料

助産所ほやほや

長野市北堀847-11
(電話:026-296-0777)

対象:産後5か月未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用可(要相談)。

朝食800円
昼夕食1,000円
初診料2,000円

丸山産婦人科医院

長野市鶴賀南千歳町982
(電話:026-226-4484)

対象:産後1年未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用可(別料金)。

1日2食+おやつ付
2,000円
板倉レディースクリニック 長野市稲里町中央1-12-12
(電話:026-291-0707)
対象:産後4か月未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用不可。
1食あたり
1,000円
吉田病院 長野市吉田2-1-26
(電話:026-241-5952)
対象:産後3か月未満の産婦及びその子
(吉田病院でご出産された方のみ)
子の兄姉の利用不可。
1食あたり
460円

注意事項

  • 宿泊ケアは土日・祝日からの利用開始はできません。
  • 申請は、利用希望日前日の16時までに申請が必要です。月曜日から利用を希望される場合は、前の週の金曜日16時までに申請してください。空き状況により、申請の翌日から利用できるとは限りません。数日、お待ちいただく場合もありますのでご了承ください。

1日デイケア(日帰り)

利用時間

月曜日~金曜日 概ね10時~16時

利用料金

1日:3,000円(クーポン券利用後 1日:500円)

1日デイケア施設一覧

施設名

住所・電話番号

利用対象者・兄姉の利用

食事代等
(自己負担)

県立信州医療センター

須坂市大字須坂1332
(電話:026-245-1650)

対象:産後5か月未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用不可。昼食付。

食事の提供なし
(昼食持参)

Mom's sun
産後ケアBASE

長野市稲里町下氷鉋 556-1
(電話:026-214-7456)

対象:産後1年未満の産婦及びその子
昼食付。子の兄姉は、同施設内の保育所の一時保育が利用可。(料金別)

昼食+おやつ付
850円

保倉産婦人科医院

中野市小田中210-2 (電話:0269-22-5000)

対象:産後3か月未満の産婦及びその子
昼食付。

昼食付
500円

北信総合病院

中野市西1-5-63
(電話:0269-22-2151)

対象:産後3か月未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用不可。昼食持参。

昼食希望者
500円

助産所ほやほや

長野市北堀847-11
(電話:026-296-0777)

対象:産後1年未満の産婦及びその子
子の兄姉利用可(要相談)。昼食付。

昼食希望者
1,000円
初診料2,000円

丸山産婦人科医院

長野市鶴賀南千歳町982
(電話:026-226-4484)

対象:産後1年未満の産婦及びその子
子の兄姉利用可(別料金)。昼食付。

昼食+おやつ付
1,200円
板倉レディースクリニック 長野市稲里町中央1-12-12
(電話:026-291-0707)
対象:産後4か月未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用不可。昼食付。
昼食付
1,000円
吉田病院 長野市吉田2-1-26
(電話:026-241-5952)
対象:産後3か月未満の産婦及びその子
(吉田病院でご出産された方のみ)
子の兄姉の利用不可。昼食付。
昼食付
460円
 
助産ケアサロンCOCOWA 長野市大豆島1404-2
(電話:090-2661-1245)
対象:産後1年未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用要相談(別料金)。昼食付。
昼食+おやつ付
1,200円
初診料2,500円

注意事項

送迎はありません。兄弟の利用をする場合、料金等の詳細については利用施設にお問い合わせください。

半日デイケア

利用時間

概ね4時間

利用料金

1日:2,000円(クーポン券利用後 無料)

訪問ケア施設一覧

施設名

住所・電話番号

利用対象者・兄姉の利用

食事代等
(自己負担)

県立信州医療センター

須坂市大字須坂1332
(電話:026-245-1650)

対象:産後5か月未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用不可。

食事の提供なし
(昼食持参)

Mom's sun
産後ケアBASE

長野市稲里町下氷鉋 556-1
(電話:026-214-7456)

対象:産後1年未満の産婦及びその子
昼食付。子の兄姉は、同施設内の保育所の一時保育が利用可。(料金別)

昼食+おやつ付
850円

保倉産婦人科医院

中野市小田中210-2 (電話:0269-22-5000)

対象:産後3か月未満の産婦及びその子

昼食付
500円

助産所ほやほや

長野市北堀847-11
(電話:026-296-0777)

対象:産後1年未満の産婦及びその子
子の兄姉利用可(要相談)。

昼食希望者
1,000円
初診料2,000円

丸山産婦人科医院

長野市鶴賀南千歳町982
(電話:026-226-4484)

対象:産後1年未満の産婦及びその子
子の兄姉利用可(別料金)。

昼食+おやつ付
1,200円
板倉レディースクリニック 長野市稲里町中央1-12-12
(電話:026-291-0707)
対象:産後4か月未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用不可。
昼食付
1,000円
吉田病院 長野市吉田2-1-26
(電話:026-241-5952)
対象:産後3か月未満の産婦及びその子
(吉田病院でご出産された方のみ)
子の兄姉の利用不可。
食事の提供なし
 
助産ケアサロンCOCOWA 長野市大豆島1404-2
(電話:090-2661-1245)
対象:産後1年未満の産婦及びその子
子の兄姉の利用要相談(別料金)。
昼食+おやつ付
1,000円
初診料2,500

注意事項

送迎はありません。兄弟の利用をする場合、料金等の詳細については利用施設にお問い合わせください。

訪問ケア

利用時間

概ね2時間

利用料金

1回:1,600円(クーポン券を利用後は無料)

 

施設名

住所・電話番号

利用対象者 交通費等
(自己負担)

県立信州医療センター

須坂市大字須坂1332
(電話:026-245-1650)

対象:産後1年未満の産婦及びその子 距離に応じた交通費、
駐車場がない場合に有料駐車場代は自己負担

Mom's sun
産後ケアBASE

長野市稲里町下氷鉋556-1
(電話:026-214-7456)

対象:産後1年未満の産婦及びその子 1,000円

たかの母子相談室

須坂市亀倉204-45
(電話:080-7211-3838)

対象:産後1年未満の産婦及びその子 なし
助産ケアサロンCOCOWA 長野市大豆島1404-2
(電話:090-2661-1245)
対象:産後1年未満の産婦及びその子 1km100円
産前産後ケアサロン助産院SANA 須坂市大字塩川743-8-B103
(電話:080-6188-1686)
対象:産後1年未満の産婦及びその子

5km圏内500円、
10km圏内1,000円

注意事項

土日、祝日は利用できません。

利用できる日数

宿泊ケア・デイケア(1日・半日):7日間、訪問ケア:3日間

※1つでも複数でも利用可能。複数利用の場合、併せて14日間まで利用できます。
※原則として、各ケアの利用できる日数は上記のとおりですが、継続して保健指導が必要な場合は、限度日数を超えて、最大14日間まで利用ができます。

里帰り中に産後ケアの利用を希望される皆さんへ

長野県内に里帰りされている方は、長野県助産師会に加入の助産所で産後ケアの利用が可能です。料金は小布施町の利用料金になります。
利用可能な施設やケアの内容については、町健康係までお問合せいただくか、長野県助産師会のホームページからご確認ください。

助産所マップ

連絡先・お問い合わせ

小布施町健康福祉課健康係

Tel 026-214-9930

カテゴリー