- 公開日
- 2023年4月5日
小布施バーチャル町民会議
小布施バーチャル町民会議とは
小布施町ではこれまで、「小布施若者会議」の開催や「町民運動会」への町外在住者の参加など、町外の方々に小布施に関わってもらう機会を積極的につくってきました。
新型コロナウイルス感染症の影響で人の往来が難しくなるなか、町外から小布施に関わる人の流れを絶やさないためにできることはないか。そう考え、小布施町総合政策推進室と地域おこし協力隊が共同で企画したのが「小布施バーチャル町民会議」です。
令和4年度
町内外から集う参加者が、小布施町の魅力を担う事業者(北斎館・松葉屋本店)とともに新事業創造や賑わいの創出に取り組みました。
テーマ①:「アートをもっと身近に」
230326_報告会資料_北斎館.pdf
テーマ②:「人をつなぐ酒蔵へ」
230326_報告会資料_松葉屋本店.pdf
令和3年度
テーマ①:「サステナブルな町」の拠点を構想する
220319_報告会資料_サステナ_v02.pdf
テーマ②:小布施を「現代の湯治場」に
220319_報告会資料_湯治場_v02.pdf
令和2年度
テーマ①:関係人口 「つながり」を止めるな!
210320_バーチャル町民会議_関係人口_最終報告資料.pdf
テーマ②:教育 小布施を舞台に考える、新時代の学校教育
202103_教育チームスライド.pdf
小布施バーチャル町民会議のホームページでも活動内容をご覧いただけます。