「千年ふれあい倶楽部」は、小布施町在住の介助・見守りの必要のない65歳以上の方を対象に、「健康生活の維持」と「心と体のリフレッシュ」につながる誰でも楽しめる催しを毎月開催します。
おでこポイントもつきます。お誘いあわせて気軽にご参加ください。
令和7年10月~8年3月の内容
10月 出張お笑い舞踊「ささぐり演芸」 藤間流本格舞踊に笑いをプラス!歌と踊りと楽しい漫談!
日時10月15日(水曜日) 受付10時~ イベント10時30分~
会場 千年樹の里健康福祉センター
11月 マジック&バルーンアートショー 長野県出身マジシャン「マジシャンSATO」のマジックショー!
日時 11月12日(水曜日) 受付10時~ イベント10時30分~
会場 千年樹の里健康福祉センター
12月 音楽を活用した健康体操教室 「うたと音楽のちから」を活用し健康に!
日時 12月10日(水曜日) 受付10時~ イベント10時30分~
会場 小布施温泉あけびの湯
先着 30名 ※申込み必要
1月 桂米福師匠の笑い寄席 落語芸術協会理事 桂米福師匠の笑い寄席!
日時 1月19日(月曜日) 受付10時~ イベント10時30分~
会場 千年樹の里健康福祉センター
平成2年桂米丸師匠に入門。平成16年真打昇進。古典落語を中心に「寝床」や「時そば」が得意演目の桂米福師匠。
2月 笑いヨガ教室 ゆたかのスポーツクラブ「笑いヨガクラブ」 おなかの底から声を出して笑って健康!免疫力向上!
日時2月25日(水曜日) 受付10時~ イベント10時30分~
会場 小布施温泉あけびの湯
先着 30名 ※申込み必要
3月 目からウロコの「ラジオ体操教室」 ラジオ体操のコツを知って、体内年齢・血管年齢若返り!
日時 3月18日(水曜日) 受付10時~ イベント10時30分~
会場 小布施温泉あけびの湯
先着 30名 ※申込み必要
イベント参加に関しての注意事項
・参加対象者は、介助・見守りが不要の65歳以上の小布施町民の方です。
・お申込みは、10月・11月・1月は不要です。また12月・2月・3月は定員があります。各月のイベント開催日の3日前までに小布施温泉あけびの湯(026-247-4880)にお申し込みください。
・イベントは、10時30分から1時間程度を予定しています。会場での受付は10時からです。
・イベントの参加費用は無料です。
・小布施温泉あけびの湯への入館料、昼食代は実費負担となります。
・会場が千年樹の里健康福祉センターの場合、イベント参加後の同日に小布施温泉あけびの湯を利用する場合、通常700円の入館料のところ、400円でご利用いただけます。小布施温泉あけびの湯のフロントでお名前をお伝えください。
・会場が小布施温泉あけびの湯の場合は入館料(通常700円→400円)が必要です。なお、当日入浴されない場合は、後日利用可能な入館無料券をお渡しいたします。
・交通手段のない方は、小布施温泉あけびの湯(026-247-4880)にご相談ください。お近くの公会堂発着で送迎します。なお、申込み状況によっては対応できない場合があります。
・各会場への飲食物の持ち込みはできません。
・イベント内容については、講師等の都合により変更になる場合がございます。
・本事業は、小布施町が小布施温泉あけびの湯に委託して実施します。