花による美しいまちづくりを更に推進するため「おぶせ花と緑のフェスタ2025」を開催します。
日時
5月17日土曜日~5月18日日曜日
場所
フローラルガーデンおぶせ
〒381-0209 長野県上高井郡小布施町中松506-1
駐車場
フローラルガーデンおぶせ駐車場、おぶせの里駐車場
内容
【オープンガーデン花巡り】※事前予約が必要です
フローラルガーデンおぶせを発着点とし、町内オープンガーデンをめぐる「オープンガーデン花巡り」専用車両3台を使用し、4つのルートをツアー形式でご案内します。
【時間】午前の部 9:30~12:00 午後の部 13:30~16:00
【発着場所】フローラルガーデンおぶせ駐車場
【定員】各ルート先着20人(要予約)
【料金】無料
★運行ルート
ルート① 5月17日(土曜日)9:30~12:00
フローラルガーデンおぶせ → おぶせフラワーセンター → 跡部由美子さん宅 → 小林春夫さん宅 → 湯浅光子さん宅 → 込山恭子さん宅 →小林光雄さん宅 → フローラルガーデンおぶせ
ルート② 5月17日(土曜日)13:30~16:00
フローラルガーデンおぶせ → 長田ちえ子さん宅 → 山田宣男さん宅 → 高野初美さん宅 → 関谷つき子さん宅 → 竹本美三子さん宅 → フローラルガーデンおぶせ
ルート③ 5月18日(日曜日)9:30~12:00
フローラルガーデンおぶせ → 小林和子さん宅 → 関順子さん宅 →おぶせフラワーセンター → 跡部由美子さん宅 → 小林春夫さん宅 → 湯浅光子さん宅 → 込山恭子さん宅 → フローラルガーデンおぶせ
ルート④ 5月18日(日曜日)13:30~16:00
フローラルガーデンおぶせ → 長田ちえ子さん宅 → 山田宣男さん宅 → 高野初美さん宅 → 関谷つき子さん宅 → 竹本美三子さん宅 → 池田六弥さん宅 → 小林光雄さん宅 → フローラルガーデンおぶせ
★オープンガーデン花巡りに参加を希望される方は、5月9日(金曜日)までに小布施町産業振興課商工振興係(TEL026-214-9104)までお電話にてお申し込みください。その際、ルート①~④のどのコースをご希望かお知らせください。
【おぶせ花と緑のマルシェ】
盆栽作品の展示・花や緑に親しみながら学んで楽しめるワークショップを開催します。キッチンカーなどによる飲食の販売も行います。
※キッチンカーの詳細は添付のチラシをご覧ください
【時間】10:00~15:00
【場所】フローラルガーデンおぶせ店内、庭、駐車場
【駐車場】フローラルガーデンおぶせ駐車場、おぶせの里駐車場
【内容】ワークショップ、出店(キッチンカー、花関連のグッズ等)、盆栽作品の展示
■盆栽作品の展示:盆栽作家 鈴木伸二氏
■ワークショップ詳細(事前申し込みが必要です)
【時間】午前の部10:00~ 午後の部13:00~
【場所】フローラルガーデンおぶせ店内
★講師:跡部由美子さん
【5月17日(土)】内容:押花のボールペン作り 参加費:1,500円 定員:6人
【5月18日(日)】内容:押花額作り 参加費:3,000円 定員:6人
★講師:勝川由美子さん
内容:5月17日・18日 ①りんごアレンジ作り(可愛いお花のりんご作り) ②ハーバリウム作り
参加費:①3,000円 ②2,000円
定員:①、②ともに10人
※お申込みの際に①、②どちらのワークショップへの参加をご希望かお知らせください。
★講師:関好子さん
内容:5月17日・18日 生花を使ったコサージュ作り
参加費:500円
定員:5人
★講師:西岡由佳さん
【5月17日(土)・18日(日)午前】内容:ユーカリとアジサイのリース作り
参加費:1,800円
定員:6人
【5月18日(日)午後13時30分~】特別イベント「Bouquet and Obuse milk tea」ブーケ製作とティータイムを楽しもう!(事前申し込みが必要です)
※申し込みや詳細は、オブセ牛乳(TEL026-247-2243)へお問い合わせください。
★講師:笹岡陽子さん
内容:5月17日(土)・18日(日) 苔玉作りと管理方法を学ぼう
参加費:1,800円
定員:10人
ワークショップへ参加を希望される方は5月9日(金)までに産業振興課商工振興係(TEL026-214-9104)までお電話にてお申し込みください。