ステップ1〜2【検討・体験期】
小布施町の農業の発展を図るため、若く意欲のある新規就農者を育成します。
町外からの新規参入者はもちろん、農家子弟を含む農業後継者を含めた農業の担い手全体を支援します。
金銭面だけでなく、農業体験から自営独立までのすべてのプロセスにおいて長期的視点に立った支援を行います。
ステップ1 ~情報収集・就農相談~
農業を始めるとは、起業するということ、つまり経営者になるということです。
自分の、家族の暮らしのために経営者としての自覚を持ち就農するにあたって、必要な情報を集めましょう。
- 作りたい作物は何か?
- 売れる・人気の品種は何か?
- 農業経営に必要な費用はいくらか?
- 目標とする経営規模の大きさは?
- 目標達成に必要な機械や施設は?
- 家族の理解・協力を得るためには?
主な情報収集方法は、次のものが考えられます。
- 全国新規就農相談センターへ問い合わせ
- 長野県農業担い手育成基金へ問い合わせ
- インターネット等(小布施町HP、長野県HP(デジタル農活信州))で資料検索
- 新規就農経験者に話を聞く(※小布施町役場で紹介します)
- 小布施町役場で就農相談
- 新・農業人フェア等へ参加
新・農業人フェア -
ステップ2 ~農業体験~
新しく農業を始めるにあたっては、作物の栽培技術や経営管理の知識を学ぶ必要があります。
まずは、短期間の農業体験を通じて、農業のイメージを固めながら、就農地と就農作物を絞っていきましょう。