本文へスキップ
language 閲覧支援機能
くらしアイコン くらしアイコン くらし・行政
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
背景色
閉じる

 町では、小布施町幼保小中一貫教育で目指す子ども像の実現と子育て支援の充実のため、各種事業に取り組んでいます。

このような中、町立保育所等の在り方や整備の方向性、特に老朽化による建て替えが急務となっているつすみ保育園建設にかかる新園舎・園庭等の配置及び規模など施設整備の与条件の整理、検討が必要となっています。

 少子化などによる時代の変化や保育ニーズを的確に捉え、将来にわたる保育・子育て環境の充実を目指し、町立保育所等の適正規模・適正配置、子どもたちの安心・安全な保育環境や成長を支える施設整備を実現するため、小布施町立保育所等整備基本構想・基本計画を策定します。

小布施町立保育所等整備検討委員会について

 小布施町幼保小中一貫教育で目指す子ども像の実現及び一層の子育て支援を推進するため、今後の保育所等の整備等に関し検討を行う小布施町立保育所等整備検討委員会を設置しました。

第1回小布施町立保育所等整備検討委員会

 第1回委員会を10月28日に開催し、有識者、保護者代表、自治会の方々を交え、町立保育所の現状についての共通認識を図り、 「どのような環境が整備された園にしていきたいか」をテーマにワークショップで活発な意見交換をしました。

 次回開催日は、11月25日を予定しています。                                                

次第 (PDF 220KB)

要綱 (PDF 110KB)

委員名簿 (PDF 256KB)

会議資料 (PDF 3.47MB)

添付資料 (PDF 184KB)

議事録 (PDF 567KB)

議事録資料 (PDF 259KB)

第2回小布施町立保育所等整備検討委員会

 第2回小布施町立保育所等整備検討委員会を11月25日に開催しました。

 予定をしていたワークショップは行わず、委員の方々からのご意見等をいただく時間としました。現地の視察も大切だというご意見も頂き、第3回の委員会は「つすみ保育園」での開催予定となりました。

 次回開催日は、12月19日を予定しています。

次第 (PDF 187KB)

会議資料 (PDF 2.21MB)

議事録 (PDF 633KB)

第3回小布施町立保育所等整備検討委員会

  第3回小布施町立保育所等整備検討委員会を12月19日に開催しました。

 委員の皆様に、つすみ保育園の園舎内を実際に見学していただきました。こども達が安心・安全に過ごせるためにも、老朽化による建て替えは急務であるとの共通認識を委員の皆様と事務局と改めて持つことができた会となりました。

 ただ、建て替えに向けて基本構想案の作成にむけての熟議はまだまだ必要とのご意見もいただき、全4回を予定していた委員会を全5回開催する運びとなりました。

 次回開催日は、令和7年2月10日を予定しています。

次第 (PDF 193KB)

会議資料 (PDF 522KB)

議事録 (PDF 507KB)

第4回小布施町立保育所等整備検討委員会

   第4回小布施町立保育所等整備検討委員会を2月10日に開催しました。

 委員の皆様に、現時点での町の方針案を説明させていただきご意見等を頂きました。基本構想案の策定に向けて、全5回を予定していた委員会を来年度も引き続き開催し全7回開催する運びと致しました。

 次回開催日は、令和7年2月28日を予定しています。

次第 (PDF 147KB)

会議資料 (PDF 828KB)

議事録 (PDF 563KB)

第5回小布施町立保育所等整備検討委員会

 第5回小布施町立保育所等整備検討委員会を2月28日に開催しました。

 委員の皆様に、前回の委員会を踏まえての町としての方針案をご説明させていただきご意見等を頂きました。また、委員の皆様から「現場の保育士等の声も確認して検討を深めていくべき」とのご意見もいただき、現場の保育士への聞き取りを実施し基本構想案・基本計画案の策定に活かして参ります。

 次回開催日は、令和7年4月24日を予定しています。

次第 (PDF 295KB)

会議資料 (PDF 1.88MB)

議事録 (PDF 781KB)

 

カテゴリー

お問い合わせ

教育委員会 子ども課 子ども家庭支援係

電話:
026-214-9110