申込期間
随時受付(受付後順次面接試験を行います。)
受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分まで(郵送も可)
募集職種
パートタイム会計年度任用職員
(1)看護師(看護師資格が必要です)
町教育委員会に勤務。町内の小中学校、認定こども園、保育園等で医療的ケアが必要な児童生徒へのケアの実施に係る一連の支援。
勤務日数、勤務時間
・8時30分~17時の間で 6時間/日以内
・1、2日程度/週 (行事等により土日祝日勤務あり)
時間報酬 1,700円
(2)中間教室支援員
町教育委員会に勤務。中間教室(AB教室)で支援員として従事。(児童・生徒の学習支援・生活支援、受付事務、施設清掃など)
勤務日数、勤務時間
・9時~13時 4時間/日以内
・2、3日程度/週 ※中間教室は小中学校の休業日(土曜日、日曜日、長期休暇等)は開室しませんので、勤務はありません。
時間報酬 ・教員免許有 1,460円 ・教員免許無 1,250円
※報酬の支給は、フルタイム会計年度任用職員は当月、パートタイム会計年度任用職員は翌月払いです。支払日は、正規職員と同じです。(原則毎月15日振込。支払日が休日等の場合は、休日前の平日に支払い)
※パートタイム会計年度任用職員の賞与については、原則週15.5時間以上の勤務の場合に支給し、1.0カ月分は上限で勤務月数により変動します
※通勤手当は、町外の人のみ支給します。時間外勤務手当は、1日の勤務時間が7時間45分を超えた場合及び勤務日として割り振られていない日に勤務した場合に支給します。
各種保険・休暇・福利厚生
(1)各種保険 社会保険、雇用保険、厚生年金、介護保険
勤務形態に応じて、社会保険及び雇用保険(週20時間以上の勤務かつ月額88,000円以上となった場合)へ加入、または雇用保険のみ加入する場合があります。
(2)休日休暇
・土曜日・日曜日・祝祭日・12月29日~1月3日
・年次有給休暇、特別休暇ほか
※ただし、職種、勤務場所により異なります
(3)福利厚生 町が実施する健康診断を受診していただきます
労災保険制度適用、町職員互助会に加入(会費無料)
募集要項
【募集要項】R7会計年度任用職員(中間教室支援員) (PDF 243KB)
【募集要項】R7採用会計年度任用職員(看護師) (PDF 224KB)
応募方法
次の書類を小布施町教育委員会へお持ちいただくかご郵送ください。後日面接日時を電話連絡いたします。
・【職員申込書】R7会計年度任用職員申込書(中間教室支援員・看護師) (PDF 69.9KB)
・履歴書
・看護師免許の写し、教員免許の写し等、受験資格を証明する書類