わが家の避難計画(マイタイムライン)※作成講習会動画あり

わが家の避難計画(マイタイムライン)とは

 「わが家の避難計画(マイタイムライン)」とは、風水害の発生に備えて一人ひとりの家族構成や生活環境に合わせてあらかじめ作成する自分自身の避難計画のことです。
 大規模な水害を想定し、自身の家族のとるべき行動について「いつ」「誰が」「何をするのか」をあらかじめ時系列で整理することによって、いざという時に慌てず安全に避難行動をとる助けになるなど、避難行動のサポートツールとしてリスクの軽減につながることが期待できます。

令和元年東日本台風を経験して

 令和元年東日本台風により、住家57棟、非住家73棟、農地浸水は143.35ha、農業被害額1億4,517万円にのぼる甚大な被害を受けました。今後の避難対策や被災者への支援体制の充実化を図るために行った、全世帯を対象としたアンケート調査では以下のことが分かりました。

・警戒レベルの意味や緊急性が伝わっておらず、浸水想定区域内の住民の方でも、災害発生直前に避難した方が多かった。
・緊急対応時の役場に、要介護者・高齢者の避難支援要請(車での移送相談)が多数寄せられた。
・2階に上げておけば浸水を免れた家財道具や避難時に持って行くべき貴重品等が、浸水被害にあってしまった方が多かった。
・水害発災時の避難場所について知らない方が多かった(42.3%)

 これらのことを教訓に、防災に強いまちづくりを行うために長野工業高等専門学校と「防災まちづくりに関する協定」の締結を行いました。
 町はわが家の避難計画の普及啓発に力を入れ「逃げ遅れゼロ」を目指します。

 

わが家の避難計画の作成

わが家の避難計画作成講習会(令和2年11月25日)

わが家の避難計画の作成手順を動画でご覧いただけます。

スマートフォン版

https://www.youtube.com/watch?v=PBaznJ2RLX0

PC版

パワーポイント版の作成手順

 1 小布施町水害ハザードマップで住んでいる地域の水害リスクを確認し、作成チェックシートを記入しましょう。

  「わが家の避難計画」の考え方と作り方

    小布施町水害ハザードマップ

  作成チェックシート

 2 作成チェックシートに記入した必要な情報を作成様式に転記し完成させましょう。

  【令和4年度】わが家の避難計画 リーフレット

  時系列ごとの行動記入欄(わが家の避難計画 リーフレット一部抜粋部分)

  【記入例】時系列ごとの行動記入欄(わが家の避難計画 リーフレット一部抜粋部分)

WEBアプリ版の作成手順

 1 WEBアプリを開き、チェックシートの質問を回答しましょう。

 2 質問に回答したら、【マイタイムライン作成】ボタンを押して完成です。お気に入り登録やスマートフォンのスクリーンショットで保存しましょう。

  【WEBアプリ版】わが家の避難計画作成手順

    【WEBアプリ版】わが家の避難計画

わが家の避難計画注意事項

 わが家の避難計画を作成すると、自分の家族がとるべき防災行動の「いつ」が明確になりますが、一方で洪水は自然現象である為、わが家の避難計画で想定したとおりに事態が進行するとは限りません。また、気象警報、避難情報等は実際の気象や河川の状況に応じて発表・発令されるため、時系列が一致しないことがあります。そのため、実際の災害の際に、わが家の避難計画を使用する際には次の注意点を踏まえて行動するようにしましょう。

 1 わが家の避難計画で定めた「いつ」は、あくまで行動の目安として認識し、必ず安全ではないことに留意する。
 2 気象警報や避難情報等をこまめに収集・確認する。
 3 収集・確認した情報をもとに、わが家の避難計画を参考にして、臨機応変に行動する。

カテゴリー

お問い合わせ

総務課 危機管理係

電話:
026-214-9209